リサーチし隊|仕事にまつわるあらゆることを調査

(株)エレメントのリサーチ力や取材力を武器に地域や
仕事に関する情報をリアルに発信するサイトです
タグ一覧

札幌市の、999.9(フォーナインズ)正規販売店について調べてみた!

この記事を書いた人

エレメント

WEBマーケティング、WEB制作を中心とした札幌の会社。「輝きを共に創造する」ことをビジョンに社員一同奮闘中である。

999.9という眼鏡をいろいろ調べた WEBマーケティング テーマ シリーズ⓶

フォーナインズという眼鏡ブランドに興味をもっていろいろ調べてみました!ということで、今回はシリーズ⓶

 

地元札幌市のフォーナインズさん取り扱い店舗について調べてみました!

 

札幌市で999.9の正規販売店さん上位8社ほど検索で見つけ紹介

 

POKER FACE 札幌店

メガネ店 · 南1条西3−3 札幌パルコ 2F

20:00 まで営業 · 011-214-2079

 

クリスタルモア・オプティカル

メガネ店 · 南3条西8丁目 八光ビル 1F

20:00 まで営業 · 011-210-8008

 

藤田眼鏡店 – since 1923 –

メガネ店 · 南2条西3丁目 三番街ビル

終了: 19:00 · 011-221-8059

 

藤田眼鏡店 丸井今井 M’s room店

メガネ店 · 南1条西2丁目11番地

終了: 19:30 · 011-205-1484

 

水野メガネ店大丸店

メガネ店 · 北5条西4丁目

20:00 まで営業 · 011-252-3855

 

富士メガネ 狸小路本店

メガネ店 · 南2条西4丁目7

終了: 19:30 · 011-231-7151

 

チューダー大丸札幌店

腕時計専門店 · 北5条西4丁目7番地 5 階時計売り場

20:00 まで営業 · 011-828-1111

 

千里堂眼鏡 琴似店

メガネ店 札幌市西区琴似1条2丁目5-6

18:00まで営業 011-611-6952

 

ちなみに、上位7社は、GoogleMAPにも表示されていました(2020年7月時)が、千里堂さんは、通常のGoogle検索でブログがヒットして上位だったためにこちらにあわせて表記

 

Googleマップと、通常検索の違いについてはまた後々考察していきたいと存じます!

 

ブログで999.9を語っている店舗

 

各販売店の中でも店員さんが入荷情報や、999.9の特徴をブログで紹介しているお店をご紹介。やはり、店員さんがブログで語る内容を読めば、そのお店にいる人たちが自分に合うかどうかが見えてくると思います!

 

POKER FACE 札幌店の、999.9ブログ記事

クリスタルモア・オプティカル、999.9ブログ記事

藤田眼鏡店、999.9ブログ記事

千里堂 琴似店、999.9ブログ記事

 

999.9について語っているブログピックアップ!

 

さらっと特徴を紹介!

基本的にこちらのブログは商品入荷、商品の紹介について書かれているブログが多いです。

【999.9 S-390T 造形美が光る傑作品】

・・・テンプルは、フォーナインズの象徴とも言える逆Rパーツを智内部に格納したビルトイン構造。

逆Rパーツをフロント側に配置することによって、最小限の負荷で可動域を確保でき、掛け心地も快適です。・・・などなど

 

999.9×奥田 民生 コラボモデル

こちらのブログでは、新商品の入荷案内が主な内容のブログです。

・・・ミュージシャン 奥田 民生氏のソロ活動25周年を記念して、999.9とコラボレーションモデルが発売・・・などなど

 

999.9 (フォーナインズ) 新作展示会

こちらも基本的には新規入荷案内がほとんどです。

・・・クリップサングラスを取り付けられるモデルや跳ね上げ式のフレーム、名作の後継モデル等、

濃い内容の展示会だったと思います。・・・などなど

 

999.9 『S-161T』

こちらはまだブログが1本のみでしたが(2020年8月30日時点)、999.9について解説がありました。

・・・機能追及から得た新たなる回答(造形美)『レイヤードブリッジ構造』

999.9が生み出した技術と考え方を分解・再構築して新たに生み出された999.9独自機構『レイヤードブリッジ構造』です。・・・などなど

 

  • 基本的には、商品紹介ばかりのようです。

・999.9新商品の名前、型番

・特徴、色や形

・写真

 

基本的にはカタログに掲載されている内容と同じです。

999.9公式サイトに掲載されている内容と変わりませんでした。

もう少し、店員さんにしか書けない内容が欲しいと感じました。

 

・手触り

・重さ

・細かな、細かなディテール

・ファッションやセンスとの相性

 

などなど・・・

 

ブログにはこのような他社や一般的に書かれていることとは別の情報が無ければ検索にヒットすることも、よく読まれることもはないです。

札幌在住の方々にとって、少し、参考になったでしょうか?

札幌では、もっと多くの正規販売店があると思いますが、なかなかネットにしっかりと登録して販売につなげているとまでなると、そんなに多くの件数は無いようです。


また、ブログを書いて999.9のコンテンツが定期的に更新されているとなると、わずか3,4件でした。

 

ネット集客はこれから本格的になります!

今回のコロナ禍によって、より店舗へ足を運ぶ理由というものが、より明確に求められ、とてもハードルが高くなったと思います。

 

眼鏡店に限らずですが、はやり、まずはスマホで検索して、より、自分の求めている情報を提供していると感じたお店に客足は向きます。

 

今後はYoutubeなど動画の活用も有効と考えられます。

 

より深い考察やディテールを伝えられる店舗が有利になるでしょう

 

ちなみにエレメントがサポートしているBARBER APACHEさんは、オウンドメディアとしてYoutube動画やブログにて【公衆衛生に貢献する】というとても深く、壮大な企業理念やビジョンを伝えるツールにしているので、現在店舗集客が物凄いことになっています。

 

ご興味がある方はぜひ参考に! ~世界を変えるBARBER SHOP APACHE

 

ポイントはやはり、認知~ファンになるまでの架け橋を必要とする、膨大な情報をいかに伝えるか、、、という、情報デザインです。

 

深い考察やディテールを伝えるために、それぞれの店舗はどんなデザインが合っているのか

 

どんなデザイン、情報が人の心を最も動かすのか

 

そんなことをこれからも伝えていきたいと思います!

皆様からの
声を募集中

    リサーチし隊に対する意見やご要望をお寄せください。

    Q. リサーチし隊について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    名前
    メールアドレス

    ※お名前とメールアドレスは必須項目になります。


    プライバシーポリシー

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。