リサーチし隊|仕事にまつわるあらゆることを調査

(株)エレメントのリサーチ力や取材力を武器に地域や
仕事に関する情報をリアルに発信するサイトです
タグ一覧

続税の納付期限とは?いつまでにどうやって納めるのか相続税納付の基本!

この記事を書いた人

エレメント

WEBマーケティング、WEB制作を中心とした札幌の会社。「輝きを共に創造する」ことをビジョンに社員一同奮闘中である。

 

今回は多くの人が気になる、相続税はいつまで納めればいいの?についてです。

とても気になるところですよね。

なぜなら現金が手元にあってもなくても納税期限はやってくるのですから!!

 

いつまでに納めるの?

 

相続税の申告・納税は、「亡くなったことを知った日から10か月以内」に行わなければなりません。

例えば、2020年1月1日に亡くなった場合、基本的には2020年10月1日が期限です。

ただし、亡くなったことを知った日が3月1日であれば、2020年12月1日が期限となります。

 

どうやって納めるの?

 

相続税の納付方法は、現金納付かクレジットカード納付の2つです。

 

現金

・上限額なし(コンビニ納付は30万円以下)

・金融機関・コンビニの営業時間内に手続きする必要あり

・領収書あり

・事前に納付書を用意する必要あり

・手数料不要

 

クレジットカード

・上限額1,000万円未満(利用可能額以内)

・国税クレジットカード:お支払いサイトは24時間利用可能、e-Taxは平日8:30-24:00

・領収書なし(申請すれば発行可)

・支払回数選択可、カードポイント付与あり

・手数料自己負担

 

といった特徴があります。

またコンビニ納付の場合は、納付用QRコードが必要で、領収書ではなく払込金受領書の発行である点も注意しなければなりません。

引用:国税庁

 

例外となるパターンを確認しておこう!

 

相続税の申告・納付期限について、例外となるパターンをいくつか紹介します。

 

・期限が土日祝日の場合

週明けの平日に変更となります。

 

・「亡くなった日」と、「亡くなったことを知った日」が違う場合

「亡くなったことを知った日」から10か月後が期限という考え方になります。相続人によって「亡くなったことを知った日」が異なる場合は、期限も相続人ごとにぞれぞれ異なります。

 

・亡くなった日が分からない場合

災害や孤独死などで亡くなった日が分からない場合は、戸籍謄本の記載を確認し、その最終日を亡くなった日とします。

 

・停止条件付遺贈があった場合

条件を満たした日の翌日から10か月後が期限です。

 

まとめ・結局どうすれば良い?相続税の申告・納付

 

相続税の申告・納付のポイントは、以下の2点です。

 

・相続税の申告・納付期限は「亡くなった日を知った日から10か月後」

・納付方法は現金かクレジットカードのどちらか

 

たたし、期限については例外となるケースも多いため、不安であれば税理士などの専門家へ相談すると安心です。

納付方法については、それぞれのメリット・デメリットを確認した上で自分に合った方法を選択しましょう。

 

この記事は

相続税の納付期限の詳しい解説参考の税理士事務所さんサイト

を参考にしています。

おすすめ記事

皆様からの
声を募集中

    リサーチし隊に対する意見やご要望をお寄せください。

    Q. リサーチし隊について感想やご意見があれば教えてください。

    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。

    名前

    メールアドレス

    ※お名前とメールアドレスは必須項目になります。


    プライバシーポリシー

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。