リサーチし隊|仕事にまつわるあらゆることを調査

(株)エレメントのリサーチ力や取材力を武器に地域や
仕事に関する情報をリアルに発信するサイトです
タグ一覧

【初心者向け】意識するポイントは3つだけ!SEO対策に強いブログの書き方(タイトル編)

この記事を書いた人

エレメント

WEBマーケティング、WEB制作を中心とした札幌の会社。「輝きを共に創造する」ことをビジョンに社員一同奮闘中である。

なぜSEO対策が必要なの?まずはそこから考えよう。

SNSの人気が高まっている昨今ですが、人がWEBサイトを開こうとするキッカケとして一番多いのは何かを調べようとする時=検索エンジンを使う時です。

そこで重要なのは検索エンジン対策、一般的にSEO対策と呼ばれるものです。

自分でブログや記事を書いたりする以外にも、良い記事や面白い記事をみつけたときに、SNSでシェアしたり、そもそもSNS内で友人がシェアした内容に共感して、それをさらにシェアする方も増えていますが、それらの行為では、瞬間的に多くの人に見てもらうことはできますが、実際の記事の内容が伴っていなければ、少し時間が経つと日々増加し続ける膨大なインターネットの情報の中に埋もれていきます。

ただし、はじめからSEO対策に強い内容を書いていれば、どれだけ時間が経過しようとも、その膨大な情報の中からあなたの記事を検索エンジンがみつけて拾い上げてくれます。

その対策が適正で、さらに多くの人に支持されればされるほど(被リンク等)、誰よりも優先され、上位に表示されます。そうなると、あなたが何もしなくてもいつでもあなたの記事(情報)を必要とした人が訪れてくれるのです。

ブログを書き始める前の準備が重要!タイトルのつけ方

書きたい内容が決まっていても、さてどんなタイトルにしよう?と悩まれる方も多いと思いますが、この時からすでにSEO対策は始まっているのです。

SNSのシェアのことだけ考えれば、タイトルをキャッチーにして読み手の興味をそそり、リンクをクリックして中身を読んでもらおうというのが、インターネット創成期に多い手法でしたが、それでは通じないのが今の時代。

タイトルをキャッチーにするのはいいのですが、SEO対策に強い記事にするには、タイトルの時点で結論まで書いてしまうような書き方にしなければならないのです。

例えて言うなら、なぞなぞを出して、最初に答えまで書いてしまうようなことです。言ってることがよくわからない方のために事例を2つ紹介します。

検索キーワードを「北海道 プリン」で想定した記事のタイトル例

私は北海道の中でも北・北海道(通称:道北)の魅力を紹介している「食べマルシェ お取り寄せ倶楽部 北海道グルメブログ」にも記事を投稿しているのですが、ここで検索キーワードを「北海道 プリン」「北海道 おすすめ プリン」で想定したブログを書きました。

そのタイトルが、【酪農王国・北海道のおすすめプリン10選】です。

食べマルシェお取り寄せ倶楽部ブログ 酪農王国・北海道のおすすめプリン10選

記事の内容は、北海道在住の私が、主に道外の方におすすめ・紹介したい美味しいプリンや、形状やこだわりが面白いプリンを、目的別にまとめて10種類紹介したものです。

ですから、タイトルを考えるときにまず
「北海道 プリン」
「北海道 おすすめ プリン」
という検索キーワードを想定して、検索でこの記事をみつけた人にわかりやすいよう、【酪農王国・北海道のおすすめプリン10選】と、タイトルにも想定した検索キーワードを入れています。

また、タイトルを考える際に重要なこととして、先ほど紹介した記事の内容の
緑字赤字部分についても解説します。

緑字部分は書き手の私自身のこと(誰が)
赤字部分は主に読んでほしいと私が設定した読み手(誰に)のことです。

順序が逆になりますが、先に赤字部分について解説すると、私はターゲット(主に読んでほしい人)を道外の方に設定したので、
道外の人が「北海道」に対して持っている良いイメージと、「だからプリンが美味しい」という説得力を持たせるために『酪農王国』という言葉を冒頭に付けました。

これにより、「北海道は酪農が盛んだよな」「広い大地で伸び伸びと育った牛乳から作られたプリンは美味しそうだよな」と、読み手の興味をそそりました。

また、北海道のプリンを探している人が、自分がまだ知らない商品を信用するポイントとして説得力のある人の「おすすめ」を求めているのでは?と考え、「北海道 プリン」という検索キーワードだけじゃなく、「北海道 おすすめ プリン」という検索キーワードを想定しました。

北海道プリン
参照元:酪農王国・北海道のおすすめプリン10選

そして、緑字部分の書き手の私のことを、「地元に住んでいる=ただの宣伝じゃなく、地元の人しか知らないマニアックな商品も知っている」という印象を持ってもらうこと、その地元の人がおすすめしているということで、内容を信用してもらうことを考えました。

それなら、【酪農王国・北海道の道民おすすめプリン10選】とした方が、地元の人がおすすめしてる感じが出るんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは感覚的なところで、私の場合はそこまでするとちょっとしつこいかな?くどいかな?と感じたので、必要な要素は盛り込みつつ、シンプルにしました。この辺りは書き手の微妙な匙加減なので、もしかしたら【酪農王国・北海道の道民おすすめプリン10選】とした方が結果は良かったかもしれません。

気になるSEO対策の結果は?【酪農王国・北海道のおすすめプリン10選】

検索エンジンの結果は日々変わりますので、現時点(2016年3月9日)での検索結果としかお伝えできませんが、下記の通りです。

「北海道 プリン」での検索結果:google-4位 yahoo-4

「北海道 おすすめ プリン」での検索結果:google-1位 yahoo-1

検索キーワードを「美瑛 キッズスペース」で想定した記事のタイトル例

前述の「食べマルシェ お取り寄せ倶楽部 北海道グルメブログ」に掲載されている他のライターさんの記事で、美瑛町にある無料のキッズスペースを紹介した【ママも癒されるオススメのキッズスペース!美瑛町の『丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)』】というタイトルの記事があります。

食べマルシェお取り寄せ倶楽部ブログ ママも癒されるオススメのキッズスペース!美瑛町の『丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)』

記事の内容は、今年2歳になるお子さんがいて、美瑛町の隣の上富良野町の深山アイス工房で働く阿部さんが美瑛町の近隣市町に住む子育て中のお父さん・お母さんに、最近美瑛町にできたオススメのキッズスペースの魅力について紹介したものです。

こちらの記事の最初に阿部さんが付けられたタイトルは、
「ママも癒されるオススメのキッズスペース?」でした。

冒頭の説明にもありました通り、タイトルをキャッチーにして読み手の興味をそそってはいるのですが、そのままではSEO対策として弱いと感じました。

そこで、記事の内容から私が想定した検索キーワードは
「美瑛 キッズスペース」
「美瑛  ビエール」
です。

赤字部分のターゲット(主に読んでほしい人)が美瑛町の近隣市町に住む子育て中のお父さん・お母さんなので、人からこの場所について話を聞いた後で、詳しい施設名を忘れたときに、何と検索するか?と考え、「美瑛にある」ということは記憶に残るのではないかと考え、まず「美瑛 キッズスペース」という検索キーワードを選びました。

また、この施設はキッズスペースだけではなく、様々な機能を持つ複合施設なので、キッズスペース以外の目的で、「美瑛にある」ということと「施設名だけは覚えていて検索する人」を想定し、「美瑛 ビエール」という検索キーワードを想定しました。

「ビエール」だけをタイトルに加えるのではなく、『丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)』と入れたのは、この施設が公的な施設なので、正式名称を入れることで、記事の信頼度を高めようという意図もありました。

緑字部分の書き手の阿部さんについては、本文の中でご自身について書かれているので、ターゲットの美瑛町の近隣市町に住む子育て中のお父さん・お母さんから説得力・共感・信用が得られると感じました。

この記事に関しては、その他にも工夫した点がありますが、今回はタイトルについてのご紹介なので、また別の機会にご紹介したいと思います。

気になるSEO対策の結果は?【ママも癒されるオススメのキッズスペース!美瑛町の『丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)』】

検索エンジンの結果は日々変わりますので、こちらも現時点(2016年3月9日)での検索結果としかお伝えできませんが、下記の通りです。

「美瑛 キッズスペース」での検索結果:google-2位 yahoo-2

「美瑛 ビエール」での検索結果:google-7位 yahoo-8

SEO対策に強いブログタイトルのつけ方まとめ

ここまでの解説でお分かりいただけたでしょうか?

ちなみに検索結果に表示されるタイトルは、あまり長過ぎると後半が省略されてしまうので、その点も考慮してなるべく前半部分に想定した検索キーワードを入れた方が、検索結果を見た方に(読み手)、クリックしていただける(実際に読んでもらえる)確率が上がるということも覚えておいていただきたいポイントです。

方法としては以下の2パターンをお試しください。

◆記事の内容が最初に決まっているとき

1. 読んでもらいたい人(ターゲット)がどんなキーワードで検索するか想定する
2. 想定した検索キーワードを含みつつ、ターゲットに興味や信用を持たせられるようなタイトルを決める
3. 想定した検索キーワードとターゲットが期待する内容の記事を書く

◆読んでもらいたい人(ターゲット)が決まっているとき

1. 読んでもらいたい人(ターゲット)がどんなキーワードで検索するか想定する
2. 想定した検索キーワードを含みつつ、ターゲットに興味や信用を持たせられるようなタイトルを決める
3. 想定した検索キーワードとターゲットが期待する内容の記事を書く

学びながらブログライターになりたい方も募集中!

今回、事例紹介しました「食べマルシェ お取り寄せ倶楽部 北海道グルメブログ」では、現在新規ライターを募集中です。

最初はメールに本文と使用したい画像だけを送ってくださるところから始めたライターさんも、SEO対策を学びながら人気殿堂入りするほどの記事を書けるくらい、みなさん学びながらどんどん実力を伸ばしています。

ご自身の宣伝にもなり、ライターとしての実力も上がり、地域にも貢献でき、良いことづくしなのに登録も利用もサポートも全て無料です!

ご興味のある方はぜひご連絡ください。

    名前

    メールアドレス

    お問い合わせ内容


    プライバシーポリシー

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    おすすめ記事

    皆様からの
    声を募集中

      リサーチし隊に対する意見やご要望をお寄せください。

      Q. リサーチし隊について感想やご意見があれば教えてください。

      Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。

      名前

      メールアドレス

      ※お名前とメールアドレスは必須項目になります。


      プライバシーポリシー

      このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。