リサーチし隊|仕事にまつわるあらゆることを調査

(株)エレメントのリサーチ力や取材力を武器に地域や
仕事に関する情報をリアルに発信するサイトです
タグ一覧

看護助手(看護補助者) に向いてる人に共通する3つの特徴!

この記事を書いた人

エレメント

WEBマーケティング、WEB制作を中心とした札幌の会社。「輝きを共に創造する」ことをビジョンに社員一同奮闘中である。

看護助手(看護補助者) に向いてる人に共通する3つの特徴!

「看護助手になりたい、でも向いているかわからない…」

そんな方のお役に立ちたくてこの記事を書かせていただきました。

この記事では、看護助手に向いている人・向いていない人の特徴を紹介するだけでなく、看護助手のなり方についても解説しています。

先に結論を言うと、看護助手に求められる人の特徴は、「人の役に立ちたい」と思えるかどうかです。

看護助手(看護補助者)に向いてる人の特徴3つ

看護助手(看護補助者)に向いてる人の特徴3つ

看護助手に向いている人は、次のような共通点を持っています。

  1. 誰かの役に立ちたい思える人
  2. 臨機応変に行動できる人
  3. 人と接することが好きな人

一つひとつ一緒に見ていきましょう。

誰かの役に立ちたいと思える人

看護助手の仕事は「療養上の世話」と呼ばれるものです。患者さんの入院生活の中でお世話をし、安全な環境で療養をしてもらう。患者さんの体を拭かせてもらって、少しでも気持ちよくなってもらいかつ、身体の清潔を保ってもらうなど、基本的に役に立つための仕事が多いんです。

そのため、目の前の人の役に立ちたいと思える人は看護助手に向いています

臨機応変に行動できる人

患者さんの病状や、入院数は突然変化することが珍しくありません。そんな時、看護助手に求められるのは臨機応変に状況に対応できるかということが求められます。

特に急性期病棟であれば、その変化が目まぐるしいため、臨機応変に行動できる人が向いているということです。

人と接することが好きな人

看護助手と患者さんの関わりは切っても切り離せません。そのため、人と接することが好きな人には看護助手は天職とも言える仕事です。

また、営業などビジネス的な仕事と異なり何か商品を売るわけでは無いので、心から患者さんと接することができます。本当の意味で、人と接することが好きな人にはかなり向いていると言えます。

看護助手(看護補助者)に向いてない人の特徴3つ

看護助手(看護補助者)に向いてない人の特徴3つ

逆に、看護助手に向いていない人の特徴もあります。

  • 決められた仕事を毎日同じようにしたい人
  • コミュニケーションを取らず、一人で仕事をしたい人
  • 潔癖症な人

決められた仕事を毎日同じようにしたい人

先ほども話した通り、看護助手の仕事には「臨機応変さ」が求められます。そのため、毎日この時間は書類業務、この時間はベッドメイキングなど、決まった時間に同じような仕事ができない場合が多いです。

コミュニケーションを取らず、一人で仕事をしたい人

看護助手の仕事は看護師との連携や、患者さんとのコミュニケーションが必要不可欠です。黙々と一人で机に向かって仕事をすることは不可能なため、そういった仕事をしたい人には向いていません。

潔癖症な人

厳しい現実ですが、看護補助の中には排泄物の処理や、陰部清拭など他の仕事ではしないような部分まで行います。そのため、潔癖症な人には間違いなく不可能な仕事であると言えます。

この業務を見てなお、「患者さんの役に立ちたい」と思える方には、ぜひ看護助手になって欲しいです。

看護助手をやっていて良かった!と思えるポイント3つ

看護助手をやっていて良かった!と思えるポイント3つ

患者さんから感謝される

患者さんからの「ありがとう」は何よりの力になります。一般的な仕事であれば、仕事に対しての「ありがとう」と言われることは多いですが、心からあなたに対しての「ありがとう」と言われることは少ないです。

そんな貴重な体験を、日常的にできることが看護助手の魅力の一つです。

患者さんが元気になって退院していくとき

苦しい療養生活を乗り越え、患者さんが元気になって退院していく時は、まるで自分のことかのように嬉しくなります。

一見、医師や看護師の医療行為によって患者さんが退院していくように見えますが、実はその陰でベッドメイキングをしたり、患者さんの体の清潔を保ったり、食事の補助をしたりと支え続ける看護助手がいてこそ、患者さんの退院に繋がるんです。

患者さんと触れ合う機会が看護師以上に多い

意外に思われるかもしれませんが、看護助手は看護師以上に患者さんと触れ合うことが多いです。看護師は基本的に医療的な業務(点滴や血圧測定など)を行うことが多いですが、看護助手は療養上のお世話をすること。

療養上のお世話とは、食事介助入浴補助清拭(体を拭くこと)など。より患者さんの生活に近い部分でお手伝いすることになります。そのため、看護師よりも関わる時間が長く、より密接に接することができるんです。

求人の要件を満たせば看護助手になれる

求人の要件を満たせば看護助手になれる

看護助手には国家資格が無いので、求人に書いてある応募要件を満たせばすぐに応募することができます。応募要件についても「未経験OK」や、「学歴不問」と記載されている所も多いため、比較的応募しやすい職業と言えるでしょう。

しかしながら、民間の資格があるので、そちらを取得していた方が就職には有利に働きます。具体的には「看護助手実務能力検定試験」に向け勉強することで、実際に働く時にも困らずに仕事をすることができるでしょう。

資格について詳しくは以下の記事で紹介しておりますので、お役立てください。

まとめ

今回は看護助手(看護補助者)に向いている人の特徴を中心に解説させていただきました。

看護助手に向いている人
  • 誰かの役に立ちたい思える人
  • 臨機応変に行動できる人
  • 人と接することが好きな人

当社エレメントのクライアントでもある社会医療法人 博友会では、医療従事者を募集しております。

看護補助者(看護助手)の募集もしている場合がありますので、転職をお考えの方は参考にしていただけると幸いです。

看護補助者 北の峰病院(2020年7月~給与更新)

自然豊かで広大な大地が広がる北海道で伸び伸びと生活しながらやりがいのある医療の仕事をしてみませんか?

おすすめ記事

皆様からの
声を募集中

    リサーチし隊に対する意見やご要望をお寄せください。

    Q. リサーチし隊について感想やご意見があれば教えてください。

    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。

    名前

    メールアドレス

    ※お名前とメールアドレスは必須項目になります。


    プライバシーポリシー

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。