ゆで卵で2週間で10キロ痩せるに挑戦!!
オーガニック?人気?全国のこだわりの美味しい卵厳選12選!
一般的なスーパーにも卵はたくさん販売されていますが、「美味しい卵」を探すのはなかなか難しいです。せっかく口に入れるモノですから、金額を気にせず美味しく健康的な卵を食べたいですよね。
エレメントは、WEBライティングやマーケティングを通してクライアントのサポートをしています。常に最新の情報にアンテナを張り、クライアントやユーザーに役立つ情報を提供していきます!
そこで、当社エレメントは、全国のこだわった美味しい卵をご紹介します!
その中でも、
- オーガニックで美味しい卵
- 餌にこだわった栄養素の高い卵
- 楽天で人気の美味しい卵
の3つに分けているので自身の環境に合った卵を見つけてみてください♪
目次
オーガニックで美味しい卵4選
【徳島県】たむらのタマゴ
阿南市長生町の養鶏場で作られた「たむらのタマゴ」はビタミン剤・抗生物質等不使用、非遺伝子組み換え飼料、山の天然水で育ったオーガニック卵。養鶏以外にも地産地消や循環型農業への貢献にも力を入れています。
生産者 | たむらのタマゴ 田村智照 |
生産地・直売店 | 徳島県阿南市長生町原田154-1 |
卵の特徴 | 卵特有の生臭さはなく、風味とコクに特徴があります。 通常のたむらのタマゴの他に「濃密」と「地米」などの種類も。 「濃密」はファフィア酵母を配合し食欲をそそる橙色の黄身が魅力です。「地米」は卵には珍しい白い黄身です。 |
価格 | 500円(10個入り) |
サイトURL | http://tamura-tamago.com/index.html |
【北海道】おのたま
北海道の純国産鶏平飼い自然卵の「おのたま」生産する小野養鶏場は、「空気・水・環境」にこだわっています。鶏がリラックスした空間で産卵ができるよう広々としたスペースの提供やクラシック音楽を流すなどの配慮があります。
生産者 | 小野養鶏場 |
生産地・直売店 | 北海道亀田郡七飯町鳴川4丁目3-8 |
卵の特徴 | 薬剤、ワクチン、混合飼料不使用。 清潔で広々とした平飼いで産卵した卵は生臭さがないのと、白身お盛り上がりが特徴です。 |
価格 | 1,900円(10個入り) |
サイトURL | https://onotama1.com/ |
オンラインショップ | https://onotama1.com/collections/all |
【北海道】究極の卵-オーガニックエッグ
Farm Agricolaでは、北海道産の原料にこだわった自家配合の飼料を鶏に与えています。
着色料を一切使用していないため、黄身の色はクリーム色になっています。
国産のお米を餌の42%に配合しているため、お米の旨味が美味しさを引き立てています。
生産者 | Farm Agricola |
生産地・直売店 | 北海道石狩郡当別町弥生52-11 |
卵の特徴 | 自然に近い状態で育てており、着色料を一切使用しないFarm Agricolaのオーガニック卵の黄身はクリーム色。 夏は青みの強い草を食べるため黄色が強くなり、一年で黄身の変化を楽しめます。 |
価格 | 1,684円(12個入り)※6個入り2パック |
サイトURL | https://www.agricola.jp/ |
オンラインショップ | https://www.agricola.jp/category/4/ |
【長野県】無農薬の米や大豆で育てた平飼い自然卵
「子供達に安全なものを食べさせたい」
と言う想いで無農薬有機農業を始めた合原有機農園。養鶏の他にもお米や大豆、じゃがいもや玉ねぎなどを栽培しています。
生産者 | 合原有機農園 |
生産地・直売店 | 長野県上田市手塚1052-2 |
卵の特徴 | 「あずさ」という日本国内で育種改良された希少な国産種の鶏を平飼いの鶏舎でのびのびと育てています。 お米を飼料として食べているため、淡い黄身の色をしています。やさしい味わいで自然なおいしさが味わえる卵です。 |
価格 | 1,296円(12個入り)※6個入り2パック |
サイトURL | https://poke-m.com/producers/454689 |
オンラインショップ | https://poke-m.com/products/269039?list=ProducerProducts |
餌にこだわった栄養素が高い卵4選
【高知県】桃太郎たまご
鶏に与える飼料と水にはとてもこだわっています。
卵は75%が水分で生成されていますので、まず水にこだわり、マイナスイオン濃度の高い「電子イオン水」を使用し、「安心・安全」に心がけているのです。鮮度・色・殻の強度などの品質検査を実施し、丁寧に選別された品質の高いものをお届けしています。
生産者 | ヤマサキ農場 |
生産地・直売店 | 高知県南国市国分1305-5 |
卵の特徴 | 鶏を雛の状態から餌の配合や飲み水、飼育環境にこだわり丁寧に育て、雑味のない純粋な味わいの白身を目指しています。 白身には甘味があり、ねばりとコクがある美味しい濃さが特徴です。 |
価格 | 2,700円(30個入り) |
サイトURL | https://yamasakinojo.com/ |
オンラインショップ | https://yuzutama.base.shop/ |
【岐阜県】醍醐卵
特定の栄養価を強化した卵を生産するのではなく、毎日鶏が口にする飼料や水にこだわっています。資料の内容は10種類ほどで、岐阜県産のお米や非遺伝子組み換えのとうもろこしなどはもちろん、飛騨小坂町の桧の炭も取り入れているのも特徴。桧の炭を使用することで腸内のEM菌の活動を助ける他、家畜の悪臭が軽減されます。
生産者 | 棚橋ファーム |
生産地・直売店 | 岐阜県岐阜市岩利4-47 |
卵の特徴 | その日に生まれた卵を箱詰めし、発送するため鮮度は抜群。 Mサイズ、Lサイズと選べるので、生活スタイルにあったサイズの卵の購入が可能です。 |
価格 | 1,650円(Lサイズ30個入り) |
サイトURL | https://www.daigoran.jp/concept.html |
オンラインショップ | https://www.daigoran.jp/category/2/ |
【群馬県】こだわり家族のこだわり卵
群馬県にある「ふぁーいん・てーぶる」では鶏卵をはじめとした卵のスイーツ・焼き菓子なども販売しています。卵料理を作る時にも違いがあり、卵を混ぜる時に通常切れやすいのですがキレイにふわふわに出来上がるにも「こだわり卵」の特徴です。
生産者 | ふぁーいん・てーぶる |
生産地・直売店 | 群馬県太田市東矢島町1276-3 |
卵の特徴 | 若い鶏の卵を使用するため小ぶりではありますが、イキのいい卵です。 |
価格 | 2,541円(20個入り) |
サイトURL | https://www.fine-table.com/kodawari_egg |
オンラインショップ | https://www.fine-table.com/category/item/pure-egg |
【大阪府】戸野さん家のこだわりタマゴ(とのたま)
「とのたま」はオリゴ糖をはじめ多くの善玉菌を餌に混ぜることで、サルモネラ菌をはじめとした対策をとっています。
さらに美味しさを加える為、鶏の餌を独自の配合でアレンジし、通常の卵に比べ、段違いのコクを生み出しています。
生産者 | 戸野養鶏場 |
生産地・直売店 | 大阪府泉佐野市 |
卵の特徴 | 卵殻が強いこと、また殻を割った際、濃厚卵白と卵黄が盛り上がっていることなど優れた「卵質」持っており、併せて濃厚さとコクも堪能できます。 |
価格 | 5,000円(30個入り) |
サイトURL | https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=504288 |
オンラインショップ | https://item.rakuten.co.jp/f272132-izumisano/005a413/ |
楽天で人気の美味しい卵
【長野県】<太陽卵・雲仙の卵・青春の卵>ファミリーセット
長野県千綿ファームで作られる人気の卵ブランドがセットでお得に購入できます。発送する日にとれた卵を出荷するため鮮度も非常に高いまま家庭に届けられます。
楽天レビュー ★4.81
- とっても新鮮な卵でした!
早速、卵かけご飯にして頂いたら、黄身が濃厚で美味しかったです!- 卵かけご飯で食べて、すごく美味しくて、お米朝一に3合炊いたのですが、家族5人で炊飯器が空に笑笑
- まずは太陽卵で卵かけご飯!^^*
そして青春の卵でも卵かけご飯!?(^o^)/
雲仙の卵は、クチコミをみて、目玉焼きや ゆで卵にしましたが、やっぱり卵かけご飯にしたいなーと、思うぐらい美味しかったです♪
どれも新鮮で、色もキレイ、甘みもあり、家族も喜んで食べておりましたのでリピします!
生産者 | 千綿ファーム |
生産地・直売店 | 長野県雲仙市 |
卵の特徴 | 太陽卵自然の甘みとコクが特徴。 青春のたまご太陽卵より小粒のため栄養価に優れています。若鶏が生んだ新鮮な卵で、黄身の色や白身の弾力も抜群です。 雲仙の卵自然豊かな雲仙市国見町の新鮮な土地や地下水を使い、健康的な鶏の卵です。 |
価格 | 1,980円(30個入り)※10個入り3パック |
サイトURL | https://item.rakuten.co.jp/taiyouran/family/ |
【熊本県】朝採りさくらたまご
「白身が白く濁ってます。」と問い合わせが多いそうですが、これは新鮮な証拠。海たての卵白には炭酸ガスがたくさん含まれているためそう見えるのです。「さくらたまご」もその一つ。
産みたての新鮮な朝採り卵を出荷しているので旨味がギュッと詰まっています。
楽天レビュー ★4.67
- 最初の1個は卵かけご飯でいただきました。卵特有の臭みもなく卵の味がしっかりしていて美味しかったです。
- 美味しく頂いております。新鮮なのでとても美味しいです。空気の入った部分が小さいので新鮮なのが分かります!もったいないけれど、ゆで卵が美味しい!!今日は卵サラダにしました(^▽^)
- 最高です。リピーターです。子どもが、こちらのたまごかけご飯が大好きです。たまごかけご飯なら、子どもも自分で作れますから、生食出来る間はたまごかけご飯お祭りが開催されます笑。夫も、やばいこれ食べたら他食べれないなと。。お取り寄せする価値がある商品です。共働きなので、かさばるし壊れやすいたまごを買い物するのも大変なので、宅急便は便利です。
生産者 | サンファーム |
生産地・直売店 | 熊本県 |
卵の特徴 | L・M・MS |
価格 | 5,000円(30個入り) |
サイトURL | https://item.rakuten.co.jp/ranranhonpo/asatori-sakura/ |
【愛知県】名古屋コーチンの卵
櫛田養鶏場の名古屋コーチンの卵は愛知県が誇る高級ブランド卵として人気です。美味しい鶏の代表「名古屋コーチン」は国産実用品種第一号に認定されており、地鶏だけではなく卵も広く愛されているのです。
楽天レビュー ★4.72
- 過去にも購入して、とても美味しかったので家族も満足。再度購入させて頂きました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
- 高級食材 名古屋コーチンの卵です。お礼に送りましたが、とても喜んで頂きました。もう少し価格が安ければと思っている次第です。又、自宅の方にもリピートさせて頂きます。
- 小粒ですが美味しく食べています。リピートで注文しました。
生産者 | 櫛田養鶏場 |
生産地・直売店 | 愛知県名古屋市 |
卵の特徴 | 桜色をした卵殻が特徴。多種の鶏に比べ、産卵殻は少なく、大変貴重です。 卵は少し小ぶりではありますが、舌触りはなめらかでコクがあります。 |
価格 | 2,480円(20個入り) |
サイトURL | https://item.rakuten.co.jp/kushida-yo-kei/10000000/ |
【青森県】緑の一番星
青森県にある田子町はパワースポットとしても有名で、縁起のいい卵として人気です。鶏には山奥の新鮮な水を与えており、ミネラルも豊富に含まれています。
楽天レビュー ★4.70
- 貴重で縁起の良い初産み卵を食べられて有り難いです。子どもはこちらで卵かけご飯デビュー。卵かけご飯にハマっています。
- とても美味しく、安心して食べられるので嬉しいです。
- とても新鮮で味が濃いので、玉子焼きが美味しくできました!またリピートしたいと思います。
生産者 | 田子たまご村 |
生産地・直売店 | 青森県三戸郡田子町 |
卵の特徴 | 「緑の卵」には食品業界で関心のある 【αーリノレン酸】を多量に含んでいる、 荏胡麻( エゴマ)を与えています。 これは健康に良い油を含んでおり、飼料としているので、特徴ある卵となっています。 |
価格 | 4,110円(30個入り) |
サイトURL | https://item.rakuten.co.jp/tamagomura/midori-036/ |
まとめ
今回は
- オーガニックで美味しい卵
- 餌にこだわった栄養素の高い卵
- 楽天で人気の美味しい卵
に絞って全国の卵を紹介してきました!
飼料や水、卵の質感にこだわっている養鶏場など様々ですが、どれも想いが強く、消費者に美味しく健康に食べてもらいたいと言う気持ちが伝わってきますね。
全国にはたくさんの養鶏場がありますが、当社エレメント編集部では北海道比布町の大熊養鶏場の卵をオススメしています!
大熊養鶏場では3つのこだわりがあります!
鶏の飼料にEM菌をまぜて、鶏の衛生と健康向上に努めているのが一つ目のこだわりです!EM菌を使用することによって
「飼育環境が改善」
「鶏も卵も品質向上!」
「衛生と健康向上で病気やストレス軽減!」
などに役立つんですね♪
卵の味やクセは、動物性たんぱく質の過剰摂取や食品添加物などの摂りすぎが原因と言われていますが、大熊養鶏場は違います。おからや海藻昆布の抽出エキスなど自然由来のものを飼料として与えているので生臭さはほとんどなく濃厚な味わいが人気です。
飼料には他にもファフィア酵母を使用しています。このファフィア酵母にはアスタキサンチンが多く含まれており、細胞へのダメージや病気の老化に繋がる活性酸素を消去してくれる働きがあります。そのため、鶏が産んだ卵も新鮮なモノになるのです。
大熊養鶏場でアスタキサンチンについて詳しく紹介しています!
一般的なスーパーと違って金額の大きい卵は多いです。しかし、その分添加物が入っていなかったり、環境に配慮し、手間ひまかけて育てた鶏や卵が直送されるところが多いです。せっかく口にするのですから、身体に良いものを取り入れていきたいですね。