大阪に行ったら絶対食べたい卵かけご飯をリサーチしました!
道東民がおすすめする「北見市の美味しいランチ9選」
北海道の東側とはいえ、最北端に近い遠い場所に来たからには地元の美味しいランチを食べたいですよね?
旅行や観光では、食べ物が良し悪しを決めると言っても過言ではないほど、大切な要素です。
せっかく北見まで来たのですから、ぜひ美味しいランチを食べてほしいので、道東在住の私「北見市の美味しいランチのあるお店」を9店舗ご紹介します。
北見の特産品情報も交えてご紹介しますので、ぜひ北見の特産品を知って美味しいランチを食べてきてください。
目次
北見に来たなら特産の小麦を食べよう!製麺所直営のつむぐラボ
つむぐラボは、津村製麺所という製麺所で作られた、できたてホヤホヤの麺が食べられるコミュニティスペース。11~14時の間はランチとして出来立ての麺を食べられます。
麺に限らず、めんつゆもこだわっており、だし・醤油・みりん・砂糖、調味料から全てこだわり作られたおつゆ。
安心して食べられ、さらにお腹から心まで満足する一品。麺以外にも天ぷら、副菜も絶品!
どんな方でもおすすめできる北見のランチスポットです。
津村製麺所はうどんの聖地である四国出身初代から受け継がれたコシ・のど越しをそのままに、地元の北海道オホーツク管内で取れた小麦にこだわった麺作りをしています。
麺を構成する塩・水・小麦へのこだわりはもちろん、麺つゆの決め手となる出汁もなんと自社開発。
こだわりから生まれた麺は、ツルツルとしているのに、モッチ…モッチ…と食べ応え抜群のコシのある麺を麺つゆに絡めてズルズルとすすると、口の中が幸せになります。
それもそのはず、津村製麺所で作られた生ひやむぎは、2015ミラノ国際博覧会への出品や、テレビ放送されるほど有名なんです。製麺所直伝の茹で方・食べ方で、手作りで栄養抜群な小皿と一緒に食べる麺をご賞味ください…!
とはいっても、本当に美味しいの?と疑心暗鬼の方は、つむぐラボのお客様の生の声を見てみてください。本当の美味しさは口コミが教えてくれます。
店名 | TUMUGU Labo(つむぐらラボ) |
---|---|
電話番号 | 0157-33-3155 |
住所 | 〒099-1587 北海道北見市豊地26−26 ※北見駅から車で約15分。 |
営業時間 | 10:00〜16:00 [食事提供/11:00〜14:00] |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
駐車場 | あり |
ホームページ | TUMUGU Labo (tsumura-seimen.co.jp) |
北見の特産品・グルメをさらに美味しく食べられる「レストラン エフ」
地元の方から親しまれている「レストラン エフ」さんは、ワンドリンク性で音楽ライブを開催するなど、コミュニケーションスペースにも活用されているレストランです。
レストラン エフさんは、北見の食材を使用した特産品・グルメの開発を行っている、常に目新しさが特徴的。特におすすめは、ホーツクブランド認証商品を使った地場産食材たっぷりの「オホ弁」ことオホーツク彩り弁当です。
オホーツクの食材をこれでもかというほど詰め込んだお弁当は、地元のものを地元で食べられる美味しいお弁当。食材が新鮮なうちに届けられて新鮮なうちに調理されるから、北見でしか食べられない美味しさが味わえます。
もちろん、北見名物の塩焼きそばやホタテを使用したラーメンなども人気商品です。麺は北海道でとれた小麦で作られているので、レストランエフさんは、北海道のものをより北見味で食べたい方におすすめのレストランです。
店名 | レストラン エフ |
---|---|
電話番号 | 0157-42-4574 |
住所 | 北海道北見市留辺蘂町旭西220 ※北見駅から車で約36分。 |
営業時間 | 平日:11:00~18:30 土・日曜:11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
ホームページ | レストランエフ | 株式会社エフゾーン 公式ホームページ (efzone-rube.com) |
あっさり・こってり何でも食べられる「北見らぁめんしんば」
あっさり・こってりもあれば、つけ麺・混ぜそば・煮干し・期間限定もある、なんでも揃ったラーメン屋さんです。
あっさりが好きな方は、「鶏白湯しお」がおすすめです!
ラーメンを具と一緒に食べるなら混ぜそば・つけ麺も良いですし、その時に食べたいラーメンが食べられる夢のようなお店です。お店も綺麗で個上がりもあるため、家族で行っても食卓を囲って食べられる楽しさがあります。
北見があるオホーツク地方は、小麦の生産が盛んな土地です。北海道といえば、旭川の醤油ラーメン・札幌の味噌ラーメンと思われがちですが、道北民の常識として、北見の塩ラーメンが抜けています。
ぜひ、塩ラーメンの本場である北見で美味しいラーメンを食べてみてください。
店名 | 北見らぁめんしんば |
---|---|
電話番号 | 0157-57-3887 |
住所 | 北海道北見市中央三輪4丁目511-3 ※北見駅から車で約13分。 |
営業時間 | 11時00分~14時30分、17時00分~20時00分 |
定休日 | 火・水曜日 |
駐車場 | あり |
公式Instagram | らぁめん しんば(@ramen_shinba) |
回転寿司といえばここ!北見発祥の「トリトン」
道外の方が北海道にきて驚くのは、農産物・海産物のおいしさです。
特に、海産物の新鮮さや大きさには驚かれる方がほとんどで、北海道に来たらチェーン店でも回転寿司を食べてほしいです。地方の友人からは「ネタの輝きからして違う」と大絶賛されるほど、実は北海道のお寿司は他とは違います。
北海道の回転寿司店はたくさんありますが、とくにおすすめなお店はトリトン。
北海道人は飲食店に並ぶのが嫌いと有名ですが、トリトンの場合は利便性の悪い場所にあったとしても、平日・休日関係なくいつも大行列ができるほど人気で、ネタの大きさ・分厚さ・新鮮さが段違い…!
北海道にもいくつか店舗はありますが、あえて北見でおすすめするのは、トリトンが北見発祥だからです。トリトンの1店舗目である三輪店こそ、元祖。
美味しく新鮮な魚介がたくさんとれる北見だからこそ、トリトンが生まれたのかもしれませんね。地元でも「美味しいお寿司が食べたいならトリトン」と言われるほどのお寿司が食べられます。
ぜひ、北海道でまだ回転寿司を食べたことがないなら、トリトンに行ってみてください!また並んでも食べたくなる味です。
店名 | トリトン 三輪店 |
---|---|
電話番号 | 0157-23-5555(席予約不可) |
住所 | 北海道北見市東三輪4丁目12番20 ※北見駅から車で約10分。 |
営業時間 | 11:00 〜 22:00(ラストオーダー21:30) |
定休日 | なし |
ホームページ | ホーム | 回転寿し トリトン (toriton-kita1.jp) |
北見で女子会を開くなら「カフェ&レストラン ロボ」!隠れ家的カフェでオシャレ女子に大人気
北見の隠れ家的カフェ・レストランをお探しなら、おすすめがロボです。女性シェフが経営する洋食店で、オシャレなメニューなら季節限定メニューやパスタがおすすめ。がっつりメニューならカツカレー・ポークチャップが肉厚サクサクでおすすめです。
オシャレな女子会がしたい方にももちろんおすすめですが、みんなでワイワイ騒ぎながら集まりたい方は団体予約もできるため集まりやすさの点でも人気の高いお店です。
お店で食べるよりも、ホテルで美味しいものを持ち合って食べたい方には、オードブルも注文できます。
お客さんとのコミュニケーションを大切にしてくれるシェフのため、お店に予算をお知らせしてお料理を注文すると、メニューにない品でも用意してくれることも…?
地元に根付いたお店のため、ここでしか出会えない方と会いたい方におすすめです。
店名 | カフェ&レストラン ロボ |
---|---|
電話番号 | 0157-33-3293 |
住所 | 北見市とん田東町482-2 ※北見駅から車で約7分。 |
営業時間 | 11:00〜14:00(L.O 13:45) 17:00〜20:00(L.O 19:30) |
定休日 | 水曜日 |
公式Instagram | カフェ&レストラン ロボ(@lobo.315) |
喫茶店のナポリタンが好きなら「Dear WENGEN (ディア ウェンゲン)」
ディア ウェンゲンは、西洋風のオシャレな外観が目を引くお店で、内装もややレトロな雰囲気の味のあるオシャレ空間が特徴的で、落ち着いた場所でランチが食べたい方におすすめです。
ピラフ・ハンバーグ・ドライカレー・ナポリタンなど、子供が好きなメニューが揃っているうえに量が多めのため、地元の高校生に大人気なお店。
喫茶店のナポリタンや、コーヒーが美味しいお店のカレーが好きな方におすすめしたい、素朴ながらも変わらない美味しさがたまらないでしょう。
飲み物もメニューが豊富なため、旅行で疲れた際の休憩にも最適です。
店名 | ディアウェンゲン(Dear WENGEN) |
---|---|
電話番号 | 0157-36-6436 |
住所 | 北海道北見市双葉町1丁目1-6 ※北見駅から車で約10分。 |
営業時間 | 火~土曜日:10:00~22:30 日曜・祝日:10:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
道東・オホーツク観光グルメメディア | 道東・オホーツク観光グルメメディア「EastHoKKaido innovation」 |
オシャレな外観・洋食メニューをお酒と一緒に。「オホーツクビアファクトリー」
洋風なオシャレな建物に目が惹かれるオホーツクビアファクトリーは、外観を裏切ることない洋風なメニューが揃ったお店です。
洋食が食べたい!と決まっている方や、ビールを飲みたい方におすすめです。
ランチでは北見の特産グルメである塩焼きそばは、キノコや玉ねぎなど野菜が豊富に入ったメニューで人気メニューに数えられています。具だくさんにも関わらず盛り付けもおしゃれなお店のため、デートとしてもぜひとも使いたい…!
他にも北見らしいメニューとして、玉ねぎをまるまる1個使ったカレーや、帆立を使用したシーフードドリアもありますし、変ったメニューとして月替わりの「今月のレディースメニュー」は毎回違った料理がデザート月で楽しめるためリピートのしても飽きないでしょう。
夜には、種類豊富なビールも楽しめる、ランチでもディナーでも楽しみたいお店です。
店名 | オホーツクビアファクトリー |
---|---|
電話番号 | 0157-23-6300 |
住所 | 〒090-0037 北海道北見市山下町2丁目2−2 ※北見駅から車で約5分。 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | なし |
ホームページ | オホーツクビール公式サイト – オホーツクビール株式会社ホームページ (beers.co.jp) |
ホテルで上品な接客を受けたい方は「レストラン シェルブルー」
北見駅から徒歩でも来られる立地のいいホテル内にあるレストラン シェルブルーは、高級感漂うラウンジで和洋中の四季折々のメニューが楽しめます。
ホテルマンの丁寧な接客を受けられるため、食事をゆっくり味わいたい方や打ち合わせなどに使い方におすすめですが、もちろん、北見市民も訪れるレストランのため、ちょっと良いところで食べたい気分な時も良いですよ。
ホテルのレストランと聞くと、高くて上品すぎるイメージが先行してしまうかもしれませんが、1番人気の「塩焼きそば」。盛り付けは当然上品ですが、鉄板に盛り付けられたフランクさもある料理で、1500円もせずに食べられます。
北見市民でもよく使うレストランで、あんかけや天丼などフランクな料理もあるため、上品な空間で優雅にランチをとりたい方、いかがでしょうか?
店名 | ホテル黒部 レストラン シェルブルー |
---|---|
電話番号 | 0157-23-2251 |
住所 | 〒090-0047 北海道北見市北7条西1丁目1 ※北見駅から車で約5分。 |
営業時間 | ランチタイム:11:00~14:00 |
定休日 | なし |
ホームページ | ホテル黒部|レストラン「シェルブルー」 (hotel-kurobe.co.jp) |
特産グルメ:北見焼き肉を食べたいなら「味覚園 栄町店」
味覚園さんは北見市に本社を構える焼き肉店で、老若男女問わず美味しい北見焼肉が食べられるお店です。
北見は焼き肉の町として知られており、”北海道一「人口あたりの焼肉店数」が多い町”と言われています。
中には入りにくいお店もあるとは思いますが、味覚園さんはファミリー層にも人気な綺麗・美味しい・リーズナブルなお店で、初めて北見に来た方でも入りやすいため、お店の入りやすさを重視する方におすすめです。
お肉にもこだわりがあり、一般的に焼き肉は味付けされた肉を焼くこともが多いですが、味覚園の焼き肉は生のお肉を焼いて、各店舗異なった味付けの塩ダレで食べることで新鮮なお肉のおいしさをさらに引き出しています。
新鮮なお肉をシンプルな味付けで食べるおいしさは、皆さんご存じの通りだと思います。
肉厚のお肉から肉汁がじゅわぁ…っと溶けだし、口いっぱいに旨味が広がっていくんです。生肉の場合、タレの甘味でお肉の味が消えることがないためお肉の余韻も楽しめるでしょう。
もともと生肉は鮮度が落ちやすいため美味しく食べるために味を付けて提供されることが多いのですが、味覚園さんは下処理を丁寧に行うことで鮮度を保ち、北見の焼肉スタイルである炭火・七輪で焼いて頂きます。
味覚園さんは地元のものを、地元の特有の調理法で味わいたい方におすすめです。
店名 | 味覚園 栄町店 |
---|---|
電話番号 | 0157266000 |
住所 | 〒090-0832 北海道北見市栄町2丁目1−7 ※北見駅から車で約15分。 |
営業時間 | 昼:11時00分~14時30分 夜:17時00分~22時30分 |
定休日 | 12/31、1/1 |
道東・オホーツク観光グルメメディア | 味覚園 栄町店 | 株式会社ライフコーポレーション (life-v.co.jp) |
まとめ
北見にはライダーや涼しさを求めて観光にいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。見知らぬ土地に来た際のごはん屋さん選びは重要です。
北見には特産が山のようにあり、小麦や玉ねぎ・ホルモン・サガリなどなどの特産品を前面に押し出したご飯屋さんが盛りだくさん!
地元の特産品や地元でしか食べられないランチを食べて、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてください。