札幌のメガネ屋おすすめ14選を眼鏡歴23年の「めがねっ娘ライター」が紹介します!
旭川市の小規模保育園を地区ごとにまとめてご紹介!子どもに合う園がここからみつかる

旭川市で子育てに奮闘されているママパパの皆さんの中には、保育園の空きがないとお困りの方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
今回は保育園の中でも、0歳から2歳まで預けられる旭川の小規模保育園をご紹介していきます。
3歳児クラスから転園をしなければいけませんが、提携園で3歳から受け入れてくれる園も多いので、気になる小規模保育園に確認してみてくださいね。また、3歳からは幼稚園の選択肢もあり、子供にあった園を、再度たくさんの中から選ぶこともできます。
0歳から2歳の乳児期には、定員が多くても19人と少なくアットホームな環境はとても魅力的です。
今回は、保活を頑張っているママパパに向けて、2024年現在旭川市にある全ての小規模保育園をリサーチしました!
教育方針やイベントを簡単にまとめ、地域別でご紹介しています。この記事を読むことで、お子様にぴったりな保育園選びの参考にして頂けたらと思います。
それでは、早速みていきましょう。
目次
小規模保育園とは?旭川の小規模保育園は!?

小規模保育園とは、定員が6~19人で、原則0~2歳までの子どもを預かる認可保育園です。
家庭に近い環境の中で、愛着関係を大切にし、少人数できめ細やかな保育をしてくれます。
家庭と園が近い距離感で、悩みや相談がしやすく、わからないことは保育士さんに相談しながら育児がしやすい環境です。
2023年4月の制度改正により、小規模保育園では3~5歳児の受け入れも始まりつつあります。
旭川には、現在19の小規模保育園があります。園それぞれに特徴があり、園庭や遊びが充実していたり、英語を教えてくれたり、リトミックやヨガなどいろいろな保育園がありました。
また、小規模保育園の特徴のアットホームな家庭的な園が多かったです。
中央地区
子どもは風の子「風の子保育園」

画像引用:風の子保育園
「表面のことだけに囚われず、大きな視点で子どもに寄り添い、根っこから太い幹を育て、将来豊かな枝葉が伸び・それぞれの花を咲かせる人になってほしいと願う。」が保育方針。
食育のイベントが多く、知識ではなく経験を大切にしている園。
住所 | 旭川市7条西1丁目1-3 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
園のイベント | 食育のイベント多い(にんじん収穫祭、お月見会、鮭の解体ショー)旭山動物園遠足 |
公式サイト | 風の子保育園 |
キッズヨガを実施!心整う「あおぞら保育園」
キッズヨガがあったり、子育ての悩みなどを保護者が相談できる「あおぞらカウンセリング」がある。心に寄り添ってくれる園。
住所 | 旭川市宮下通26丁目489-48 |
定員 | 9人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時45分から午後6時45分まで |
園のイベント | キッズヨガ(毎日)、親子クッキング、あおぞらカウンセリング |
公式サイト | あおぞら保育園 |
のびのび楽しく遊べる「旭川すばる保育園」

画像引用:旭川すばる保育園
保育理念は「一人ひとりの子どもの立場や思いを第一に考え、子どもたちがより良く生きていけるように願い、努めます。」 一人ひとりを尊重してくれる園。
住所 | 旭川市1条通24丁目489-10 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
園のイベント | 運動会や親子遠足。連携園の「だいいち保育園」訪問 |
公式サイト | 旭川すばる保育園 |
体験を通したこだわりの食育「あひる保育園」

画像引用:あひる保育園
「見る」「触れる」「作る」「食べる」などの体験を通した食育が特徴。夏に野菜栽培をしたり、クッキングをしたり、遠足などの外で食べる機会をつくり、体験を通して食への興味を持つことで食育を育んでくれる園。
住所 | 旭川市5条通12丁目右9号 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
園のイベント | お店やさんごっこ、保護者と一緒(遠足、あそぼう会) |
公式サイト | あひる保育園 |
家のような安心感「小規模保育所おひさま」
わたべうた・絵本で大人と友達とのゆったりとした時間をすごせる。
まるで家のような安心感を大切にする園。
住所 | 旭川市南8条通26丁目581番地の54 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | 小規模保育所おひさま |
豊岡・旭川地区
夢中になり遊び込めるこだわりの園庭「小規模保育園ふたばの庭」

画像引用:小規模保育園ふたばの庭
提携園「旭川ふたば幼稚園」の園庭と施設内の園庭で、ダイナミックかつ様々な遊びができる。
こだわりの遊具で毎日あそべることは子供にとって贅沢な時間だ。
乳児期の外遊びは知的発達の観点からとても重要で、年齢に合わせた遊具で心行くまで遊べる園。
住所 | 旭川市豊岡6条7丁目38-36 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | 小規模保育園ふたばの庭 |
保護者の気持ちに寄り添ってくれる「オーキッド保育園」

画像引用:オーキッド保育園
保護者の意向や気持ちを受け入れ、子育ての方針を一致させて安定した毎日を送れるように考えてくれる園。
住所 | 旭川市豊岡3条5丁目329-96 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | オーキッド保育園 |
イギリス留学経験がある園長先生による英語レッスンが魅力「ちびっこ保育園豊岡」
園長による英語レッスン魅力。8年間の英国留学と帰国後、市内の英語教室で英語講師を務めた経験があり、英語がより身近なものになれば・・というコンセプトのレッスンを楽しめる園。
住所 | 旭川市豊岡5条4丁目3-3 |
定員 | 17人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
園のイベント | クッキングDay、お店屋さんごっこ |
公式サイト | ちびっこ保育園豊岡 |
北星地区
⼾外で四季折々の遊びをたっぷり楽しむことができる「みずほ通り保育園」

画像引用:みずほ通り保育園
⼈間にとって⼀番⼤切な⼤脳の働きを⼤事に考えて、早寝早起きの習慣が⾝につくように園⽣活の流れを組んでくれる。
⼦どもたちが自分で20時には眠れる体になるように午前睡眠(10:30〜12:00)を取り入れている園。
住所 | 旭川市大町1条3丁目14-7 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
園のイベント | お相撲大会、野菜収穫、月見団子つくり |
公式サイト | みずほ通り保育園 |
親子の絆づくりをサポートしてくれる「さぽーとナビ保育園」
ゆったりとした環境の中で保育を行い、保育士が子育てをサポートし、子育ての相談にも応じてくれる園。
住所 | 旭川市川端町4条6丁目2-7 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | さぽ~とナビ保育園 |
新旭川地区
少人数の子供を11名の保育士で!手厚い保育体制「保育園げんき!」

画像引用:保育園げんき!
笑顔がいっぱいの保育園をめざし、少人数の保育ならではの家庭的な温かさや、多数の保育士を配置した手厚い保育が特徴の園。
住所 | 旭川市東6条6丁目2番17号 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | 保育園げんき! |
仏教の教えを基に子どもの主体性を育む「さらな保育園」

画像引用:さらな保育園
言葉がけも否定的・命令的な言葉を使わず、肯定的に話す。
何かをしたから偉い、良いではなく、その子どもを信頼し、ありのままの姿を無条件に受け入れる方針の園。
住所 | 旭川市金星町1丁目3-5 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | さらな保育園 |
神楽・神楽岡・緑ヶ丘地区
第2のおうちに「藤原さんち保育園」

画像引用:藤原さんち保育園
「育もう!強い心と広い愛~わたしもみんなも幸せな保育~」が保育理念。園長自身がアレルギーに悩んできた経験から、雑穀や地元の食材、こだわりの調味料や水を使った栄養たっぷりの給食にこだわりがある園。
住所 | 旭川市緑が丘東3条1丁目 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | 藤原さんち保育園 |
同施設内にある『学童保育』の子ども達と異年齢交流ができる「小規模保育室あゆみ」
広い園庭には、たくさんの遊具が用意され、春にはタンポポ摘み、秋には栽培した野菜を収穫して給食や、おやつに食べるなど四季を楽しむ環境がある園。
住所 | 旭川市旭神町22-54 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時45分から午後6時45分まで |
公式サイト | 小規模保育室あゆみ |
忠和・神居地区
モンテッソーリ教育の考え方を基盤に、縦割り保育を行う「小規模保育園めっきら」

画像引用:小規模保育園めっきら
「どの一人も懸命に生きている、生まれ持つ能力と育つ環境の相性の許す範囲において。そこに何の差も無い。この真理のもとに、全ての人と敬意を以て関わる」が園の理念。モンテッソーリ教育の考え方を基盤にする園。
住所 | 旭川市神居8条5丁目29-3 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | 小規模保育園めっきら |
末広地区
月2回のリトミックで体を動かし五感を刺激する「こうさぎ保育園」
担任制を取り入れ、子供が安心し、保護者も相談しやすい環境があり、月2回のリトミックも行っています。
国産・道産・旭川近郊の食材を多く取り入れた給食が楽しめる園。
住所 | 旭川市末広5条3丁目8-9 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
情報サイト | 旭川民間保育所相互育成会「こうさぎ保育園」情報 |
主体的・対話的で深い学びを応援する教育「はちみつ保育園」

画像引用:はちみつ保育園
家庭的雰囲気のもとで、一人一人の子どもの豊かな人間性を育て、保護者と共に子育ての楽しさを共に分かち合うことを大切にする園。
住所 | 旭川市末広3条1丁目2-18 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | はちみつ保育園 |
永山地区
ひとりひとりの育ちを大切にした小さな保育園「ミニ保育園つくしの家」
つくしの家の周りは子どもたちと楽しめる公園がいっぱいあり環境に恵まれています。
5月~10月までは、毎月1~2回旭山動物園にもお散歩にでかけている園。
住所 | 旭川市永山7条18丁目1-17 |
定員 | 12人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
園のイベント | 5月~10月は毎月1~2回 旭山動物園にお散歩 |
情報サイト | 旭川民間保育所相互育成会「つくしの家」情報 |
木に囲まれた環境、のびのび遊べる「永山こどもの杜保育園」
家庭的で温かな環境の中で、子ども一人ひとりの成長をつぶさに見ながら、日々の成長を共に喜び合い、小さな積み重ねを大切にしている園。
住所 | 旭川市永山11条4丁目119-49 パワーズαビル2階 |
定員 | 19人 |
対象年齢 | 0歳から2歳まで(0歳児は生後8週経過後) |
開所時間 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
公式サイト | 永山こどもの杜保育園 |
まとめ
今回は、旭川市にある19の小規模保育園を地区ごとに分け、一覧でご紹介しました。
個性のある園もたくさんありますね。
ぜひ、この記事がお子様にあった保育園選びの参考にして頂けたら幸いです。
※情報が異なる場合もございますので、気になる小規模保育園がある場合、直接お問い合わせください。