札幌のメガネ屋おすすめ14選を眼鏡歴23年の「めがねっ娘ライター」が紹介します!
【札幌】こだわりの布ナプキンが買えるお店7選

近年、環境にも肌にも優しいアイテムとして注目されている布ナプキン。使い捨てナプキンに比べて経済的で、冷え対策にもなることから、愛用者が増えています。
布ナプキンは、自然素材のやさしさを肌で直接感じられるだけでなく、洗って繰り返し使えるためゴミの削減にもつながり、環境に優しいのが魅力です。
今回は、札幌でこだわりの布ナプキンを取り扱っているおすすめの7店舗を厳選してご紹介します。素材やデザインにこだわったお気に入りの一枚を見つけて、快適な毎日を過ごしてみませんか?
目次
1.らる畑

「らる畑」は、全国から取り寄せたオーガニック食品や有機野菜などを取り扱っている専門店です。店内にある商品は、どれもメーカーさんのこだわりに惚れたものを厳選して販売しています。
食品や野菜以外にも生活用品の販売も行っており、らる畑は以下の3店舗のこだわりの布ナプキンを販売中です。
- 草木染め布ナプキンuka・uka:コットン100%のふわふわのネル生地を草木で染めて作った布ナプキン
- メイド・イン・アース:純オーガニックコットン製の吸水性を備える布ナプキン
布ナプキン以外にも、肌面がコットン100%。 無漂白・高分子吸収剤不使用の「ナチュラルムーン」の紙ナプキンの取扱があります。
肌触りや実物を見てみたい方は訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西23丁目2-25 ラメール円山1F |
電話番号 | 011-614-2406 |
営業時間 | 平日:10:00~19:00日曜:10:00~17:00祝日:10:00~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | あり(※マンション裏に1台) |
公式サイト | らる畑 |
2.絵本とおもちゃの専門店 ろばのこ

「絵本とおもちゃの専門店 ろばのこ」は、生まれてきたすべての子どもが幸せになることを願い、1996年に誕生した絵本とおもちゃの専門店です。
絵本やおもちゃ、ボードゲームなどの子どもが遊べるものを中心に販売していますが、布ナプキンの取り扱いもあります。販売しているのは、草木染め布ナプキンuka・ukaの布ナプキンです。
住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西17丁目1-7庭ビル2F |
電話番号 | 011-688-6997 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
駐車場 | あり(※正面左小道奥に2台) |
公式サイト | 絵本とおもちゃの専門店 ろばのこ |
3.コスメキッチン 札幌ステラプレイス店

「コスメキッチン 札幌ステラプレイス店」は、世界中の個性豊かなナチュラル&オーガニックコスメを中心としたナチュラルアイテムを取り揃えるセレクトショップです。
ここで販売しているのは、メイド・イン・アースの布ナプキンで、ハート柄とストライプ柄の2種類のデザインを用意しています。軽い日用とはなるものの、表裏リバーシブルで使うことが可能です。
住所 | 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2丁目 札幌ステラプレイス センター B1階 |
電話番号 | 011-209-5547 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 施設に準ずる |
駐車場 | あり(※JRタワー駐車場) |
公式サイト | コスメキッチン |
4.Snowze garden(スノーズガーデン)

「スノーズガーデン」は、看護師&クリニカルアロマセラピーの国際免許を持つセラピストが担当するクリニカルアロマセラピーサロンです。
メインはアロマセラピーのお店ですが、身体によいアイテムも紹介しており、草木染め布ナプキンuka・ukaの布ナプキンを販売しています。植物の色で染められていて、カラーバリエーションも豊富です。
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西19丁目1-355 |
電話番号 | 070-4003-2180 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
駐車場 | なし |
公式サイト | スノーズガーデン |
5.MILL(ミル)

「MILL(ミル)」は、まいにちのくらしによいモノをテーマにキッチン用品から衣類までを取り揃えている生活用品店です。
こちらでは、メイド・イン・アースの布ナプキンを販売中。夜用、昼用、スリムなどさまざまなサイズの布ナプキンを用意しています。布ナプキンの洗濯にも使える液体せっけんも販売しているので、一緒に購入してみるのもよさそうです。
住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目 ル・トロワ3F |
電話番号 | 011-213-0903 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 施設に準ずる |
駐車場 | なし |
公式サイト | MILL(ミル) |
6.TAMI(タミ)

「TAMI(タミ)」は前述したMILL(ミル)の系列店で、毎日を心地よくする上質で長く愛用できるアイテムを取り揃えている生活用品店です。
系列店のMILL(ミル)同様、メイド・イン・アースの布ナプキンを販売しています。夜用、昼用、スリムなどサイズの異なる布ナプキンを販売中。
住所 | 〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西27丁目 マルヤマクラス1F |
電話番号 | 011-688-6226 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 施設に準ずる |
駐車場 | あり(※マルヤマクラス駐車場) |
公式サイト | TAMI(タミ) |
7、PRISTIN|大丸札幌店7F

プリスティンの布ナプキンが誕生したきっかけは、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災でした。「災害時用のナプキンを作ってほしい」というある女性の一言が、その原点となっています。
プリスティンの布ナプキンの特徴として、吸水性に優れた大小織り柄の凹凸の異なるワッフル地を中に2枚重ねています。肌に触れる部分にはオーガニックコットンを徹底的にこだわり、快適に過ごせるよう使いやすさも追求している布ナプキンです。
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 |
電話番号 | 011-222-0677(ショップ直通) |
営業時間 | AM10:00〜PM8:00 |
定休日 | 施設に準ずる |
駐車場 | 大丸駐車場 |
公式サイト | PRISTIN |
まとめ
布ナプキンは、自然素材のやさしさをそのまま肌で感じられ、コットンなどの天然素材で作られているため、肌に優しくかぶれにくいのも特徴的です。
また、洗って繰り返し使えるためゴミが減り、環境に優しいという魅力があります。使い捨てナプキンを買い続ける必要がなくなるため、長期的に見ると経済的にもお得になることが期待できるでしょう。
札幌には、布ナプキンを取り扱うお店がたくさんあります。ご紹介した中から気になるお店があれば、これを機にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。