北見ランチのおすすめ店12選!道東民が厳選してご紹介
そば屋に学ぶ!そば湯の栄養と飲むメリットを解説します!
そばについての雑学や歴史、ウンチクなどをおそば屋さんに聞いてみた「そば屋に学ぶ!」シリーズ。
今回は、「そば湯の栄養と飲むメリット」について聞いてみました。
そば湯には健康のために摂りたい栄養がたくさん含まれているのです。
おそばをいただいた後には、栄養たっぷりのそば湯をいただきましょう!
目次
体にうれしい!そば湯の栄養素とは
うどんの茹で汁は飲まないのに、なぜそばの茹で汁は飲むのか知っていますか?
実はそば含まれる栄養は水に溶けやすいため、そば湯にはたくさんの栄養が溶け出ているんです。
それではそば湯の栄養をご紹介します。
たんぱく質
筋肉や肌など、身体を作るもとになる。そばは植物性たんぱく質を多く含み、カロリーも控えめ。体内で合成できない必須アミノ酸が豊富に含まれているため、積極的に摂りたい栄養素。
ビタミンB群
そばにはビタミンB1やビタミンB2が多く含まれている。
ビタミンB1は疲労を回復させ、食欲不振に効果的。
ビタミンB2は成長の促進に関わり、皮膚や髪などの細胞の再生する働きがある。
ルチン
毛細血管を強化し、血圧を下げ、動脈硬化や脳卒中の予防ができるとされている。また生活習慣病や認知症の予防が期待できる成分である。
カリウム
ミネラルの一種。むくみや高血圧の原因とされる塩分を体外へ排出する働きがある。
カリウムは水に溶けやすいため、そば湯に多くのカリウムが溶け出している。
そば湯を飲むことで得られるメリットとは
そば湯にはたくさんの栄養素が溶け出ていることがわかりましたね。
そば湯を飲むとこんなメリットがあります。
・ダイエットに良い
・便秘の解消になる
・むくみ防止になる
・肌荒れの防止とアンチエイジング効果
・気分を落ち着ける
・身体が温まる
そばは低カロリーで低糖質。しかも血糖値の上昇を緩やかにするので脂肪になりにくく、満腹感も得られやすいんです。まさにダイエット向きの食材ですね。
食物繊維が豊富なので便秘の改善にも役立ちますし、カリウムの働きでそばつゆに含まれる濃い塩分を排出してむくみを防止してくれるのです。
またポリフェノールの一種であるルチンは、しみやしわの予防にも役立つという嬉しい効果が!
そばはビタミンが豊富ですが、特にビタミンB1は精神安定や疲労回復に良いので、疲れたと感じる日のメニューはそばがおすすめです。
とろみのあるそば湯は、身体の内側からじんわりと温めてくれるので気分が落ち着きます。
寒い日はもちろん、冷たいそばを食べた後の冷えた身体も温めてくれますよ。