リサーチし隊|仕事にまつわるあらゆることを調査

(株)エレメントのリサーチ力や取材力を武器に地域や
仕事に関する情報をリアルに発信するサイトです
タグ一覧

相続の相談ができる!札幌市豊平区の司法書士事務所を3つご紹介

この記事を書いた人

エレメント

WEBマーケティング、WEB制作を中心とした札幌の会社。「輝きを共に創造する」ことをビジョンに社員一同奮闘中である。

司法書士事務所を探す際に自宅付近で探したいのに街中に集中していて、なかなか近くにないと感じることはありませんか?

 

相続や遺産の相談となると何度も足を運ぶことになりますし、電話やメールで何度もやりとりするのは大変なので近くにあると何かと便利ですよね。

そこで、札幌市豊平区の司法書士事務所を3か所ご紹介します!

 

エレメントでは、司法書士事務所の方とお付き合いがあります。しかし、中央区などの中心部の事務所について調べることは度々ありますが、その周辺地域について調べることは多くはありません。しかし、お付き合いのある顧客の周辺情報をより広く知ることはコンテンツマネジメントを行う上で欠かせない業務です。そこで、周辺の区の司法書士事務所について調べており、今回は豊平区の事務所についてまとめる運びとなりました。

 

ご紹介する3つの事務所はそれぞれのサイトがあり、且つ相続業務に特化している事務所を選定しております。自分自身の知識の構築と同時に、相続の手続きなどに関して調べられている方のお役に立てれば幸いです。

 

1.司法書士・行政書士たかだ事務所ならそれぞれに合ったプランをご提案!

手続きや書類作成など幅広くサポートできるのは勿論ですが、お客様によって求めている内容は異なります。その都度ご希望に合ったプランをご提案し、サポートしていきます。メール、電話にて無料相談を行ってます。

 

〒062-0933

札幌市豊平区平岸3条7丁目1-27

TEL:011-598-8103(9:00~18:00(土日祝定休)

http://sol-takada.com/

 

 

2.家族の法律問題なら司法書士 松下真一事務所にお任せ!

司法書士試験に合格した後、わずか2年で事務所を開設した経歴。幅広い司法書士の仕事の中でも相続・遺言・成年後見など家族に関係する事柄に力を入れております。

 

〒062-0043

札幌市豊平区福住3条1丁目2-8-404

F106ビル

TEL:011-853-5090(9:00~17:00(土日祝定休))

http://www.mtst-office.com/index.html

 

 

3.司法書士泉田陽介事務所

相続・遺産承継・遺言に特化。法制度の積極的な利用を心がけており、お客様に合うオーダーメイドのプラン・サービスの提供をしています。

 

〒062-0031

札幌市豊平区西岡1条3丁目9-8-203

ルブールハヤシ

TEL:011-595-8861(9:00~17:30(土日祝定休))

https://s-izumida.com/

 

まとめ

 

豊平区の相続に強い事務所を紹介しましたが、雰囲気や掲げているものは三者三様ですね。現在の豊平区は再開発によってビルやマンションが立ち並ぶ地域や住宅街の地域など沢山の方が生活している地域です。

地元の司法書士事務所として気軽に相談出来るよう、無料相談やメールフォームで簡単に送れるサービスが充実しておりますので是非相続にお困りの際は参考にしてみてください。

今回司法書士さんの相続サイトをリサーチしたのは冒頭でも述べた通り、中央区以外で司法書士さんが少ない地域もある方に役立ちたかったからです。

それでも豊平区は少し少なかったですね。。。もし、地下鉄で移動するくらいの距離を問題とされない方は、東豊線にのって大通りに来られることをおすすめします。

東西線、南北線と重なるこの地域は、札幌大通遺言相続センターさんがあります。不動産登記や遺言書作成などの司法書士業務だけでまとまらない場合は、同じフロアにある法務会計プラザさんの、弁護士や、税理士、公認会計士がワンストップで対応してくれます。

 

今回調べて、ワンストップで相談できる事務所だと、あちこちに行く必要がないので、時間と費用がセーブできるな、と感じました。皆さんはいかが思われますか?

皆様からの
声を募集中

    リサーチし隊に対する意見やご要望をお寄せください。

    Q. リサーチし隊について感想やご意見があれば教えてください。

    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。

    名前

    メールアドレス

    ※お名前とメールアドレスは必須項目になります。


    プライバシーポリシー

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。