ギター椅子おすすめ9選。弾きやすいおしゃれな木製椅子や練習に最適な椅子も紹介。
【ちょっとした隙間に使いたい】オススメのスリムキャビネットを13個ご紹介!
「コレクションを飾りたいけど、良い台が見つからない」
「物が多くて、収納場所に困っている」
そんな方には、スリムキャビネットがオススメです!ちょっとした隙間に置くことで、収納力やディスプレイとして使うことができるスリムキャビネット。
「でも、難しそう…どんなの選べば良いかわからないし」
実は選び方さえおさえておけば、迷わずに買うことができるんです。
そこで今回はスリムキャビネットの選び方と実際の製品を見ながらどんな人にオススメか紹介させていただきます!
読み終わる頃には、お部屋にスリムキャビネットを置くイメージがついていることでしょう!ぜひ最後までご覧ください。
●取材協力/アドバイス
メーベルトーコー(旭川家具)
目次
スリムキャビネットの選び方
スリムキャビネットを選ぶ時のポイントは大きく3つ。
- 横幅だけじゃなく、厚さにも注意する
- 見せる収納か、隠す収納かで選ぶ
- 使う場所を決めてから選ぶ
一つひとつみていきましょう。
①横幅だけじゃなく、厚さにも注意する
スリムなキャビネットを探していると、ついつい横幅にだけ目が行ってしまいます。そして届いた時には思ったよりも厚みがあって、思ってたのと違う!なんてことも…
そんなことにならないように、この記事では横幅(W)、奥行き(D)、高さ(H)を全て表示しました。ぜひ参考にしてみてください。
特に薄いキャビネットについては、以下の記事で紹介しているのでチェックしてみてください。
【部屋を広々と使える】オススメの薄型キャビネットを13個ご紹介!
②見せる収納か、隠す収納かで選ぶ
スリムキャビネットは、他の種類のキャビネットに比べて役割が限られます。具体的には、「見せる収納」であれば見せるのみ、「隠す収納」であれば隠すのみに特化したキャビネットが多いんです。
そのため、オブジェなどを見せる収納がしたいのか、本や普段使いの物を隠す収納にしたいのかという視点で選びましょう。
③使う場所を決めてから選ぶ
スリムキャビネットはコンパクトなため、どこでも使うことができます。言い換えれば、しっかりと使う場所を決めていないと使い所に迷うことになってしまうんです。
見せる収納、隠す収納だけでなく、どこに置いて何を入れるのかを決めた上でキャビネッtを選びをするようにしましょう。
オススメのスリムキャビネット12選
では実際にどういったスリムキャビネットがあるのか、見ていきましょう。基本的にガラス棚や鏡面加工がされているものは「見せる収納」向け、木材のみのものは「隠す収納」向けのものになっています。
(1)スリムな横幅と抜群の収納力「WAO ミドルチェスト」
今回紹介する中で、最も収納力があるキャビネットです。エゾアッシュという木材をふんだんに使用し、本ヌメ革の取っ手という非常に珍しいデザインを持つこのキャビネットは、日常生活にアクセントを加えてくれます。
カドの無いデザインとして作られているため、小さなお子さんがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
詳しくみてみる
WAO ミドルチェスト60 | すべての商品 | | メーベルトーコー 公式オンラインショップ
メーカー | 「メーベルトーコー」。旭川家具メーカー。1972年創業。「使われてこそ家具」という信念のもと、誰もが思わず使いたくなるデザインと機能を追求している。無垢材の加工だけでなく、北欧やヨーロッパの職人技術「突板」を得意とする。デザイン賞を受賞した製品も多数。 |
---|---|
サイズ | W600×D420×H1020mm |
樹種 | エゾアッシュ |
(2)透け感のあるスッキリとしたスリムキャビネット「airs スリムチェスト」
大きさだけでなく、見た目にもスリムな透け感のあるデザインは、お部屋を広く見せます。素材にはウォールナットを使用し、高級感がありつつ日常に溶け込む仕上がりになっています。
写真のように雑誌をディスプレイしたり、引き出し部分に収納することができるので、オシャレな雑誌をインテリアの一部にしたい人にオススメです。
詳しくみてみる
airs スリムチェスト – コサイン公式通販
メーカー | 「cosine」。1988年創業の旭川家具メーカー。「家具を作る時に出る木の切れ端を生かすことはできないだろうか」という発想から生まれた数々の製品は地元民からも愛される家具となっている。 |
---|---|
サイズ | W380×D345×H820mm |
樹種 | ウォールナット |
(3)360度オブジェを楽しむスリムキャビネット「PROTO No.706 キュリオケース」
幅と奥行きはスリムにし、高さを出すことで収納、ディスプレイ力を出したスリムキャビネット。ガラス棚や鏡面張りの奥面は、まさに360度オブジェを楽しめるよう用意されています。
お気に入りのオブジェを、ナラの優しい色味でグッと魅力的に引き上げてくれるキャビネット。省スペースにディスプレイしたい方にオススメです。
詳しくみてみる
旭川家具 山室家具製作所 PROTO(プロト) No.706 キュリオケース ナラ
メーカー | 「山室家具製作所」。1944年創業の老舗メーカー「山室木工」の伝統技術を引き継ぎ、2018年にリニューアル。北海道産の無垢材ミズナラにこだわり続けてきた。奇抜さや目新しさよりも、普遍的に愛されるデザインを目指している。 |
---|---|
サイズ | W420×D360×H1600mm |
樹種 | ナラ/ウォールナット |
(4)額縁のような縁で思わず見入るスリムキャビネット「ac-cent NOTE キュリオ」
縁の部分に奥行きがあり、まるで額縁のようなデザインは思わずディスプレイされたオブジェに引き込まれます。
レッドオークとウォールナットの美しい親和性により、どこか暖かい印象を持つこのスリムキャビネットは、さり気ない高級感を演出したい人にピッタリ。
詳しくみてみる
飛騨家具 日進木工 ac-cent(アクセント) NOTE(ノート) キュリオ ウォールナット
メーカー | 「日進木工」は、飛騨家具の発祥の地である岐阜県の家具メーカー。1946年に創業し、継承された伝統技術を活かしながら、時代の変化を捉えた傑作を数多く生み出している。ロングセラー商品にチェア「WHITE WOOD」がある。 |
---|---|
サイズ | W380×D380×H1700mm |
樹種 | ウォールナット/レッドオーク |
(5)“ナナメ”から見るオブジェの新しい一面「Win フラットキュリオ」
このキャビネットの特徴は、斜めからもディスプレイを楽しめること。もう見慣れたお気に入りのオブジェでも、別の表情を覗かせてくれます。
素材には外側にタモ、内側にキリと普段見えない所までしっかりと作り込んであるキャビネットです。日本家屋に馴染むこの素材は、世代を越えて使い続けることができます。
詳しくみてみる
旭川家具 加藤木工 Win(ウィン) フラットキュリオ 72H タモ(ライト色)
メーカー | 「加藤木工」。1997年創業の比較的新しい家具メーカー。技能五輪家具部門全国大会で二度の受賞をするなど、老舗に引けを取らない経歴を持つ。ナチュラルなクリア塗装からアンティーク調の塗装まで幅広い商品ラインナップが特徴のメーカー。 |
---|---|
サイズ | W716×D376×H1810mm |
樹種 | タモ/キリ |
(6)クラシカルで高級感のあるスリムキャビネット「CHELSEA (チェルシー) キュリオ65」
見逃せないのは思わず手が伸びてしまう高級感のある取っ手。クラシカルな見た目でありながら高級感を併せ持つデザインになっており、キャビネットの存在感をアピールします。
素材には上品なツヤが出るカバを使用しており、取っ手のデザインもアンティーク調であることから、英国的なインテリアを楽しみたい人にオススメのキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 クリエイトファニチャー CHELSEA(チェルシー) キュリオ65
メーカー | 「クリエイトファニチャー」。2011年創業の比較的新しい家具メーカー。フルオーダーメイド家具を製造しているメーカーで、お客様との対話を特に大切にしてくれる。クラシックなスタイルからモダンなスタイルまで幅広い製品を作り続けている。 |
---|---|
サイズ | W650×D400×H1800mm |
樹種 | カバ |
(7)シックな見た目とショールームのような内面「民芸家具 北の匠 (H) No.06 書棚 開戸」
こちらのキャビネットは全ての棚が木材、ガラス材は正面扉だけで、一見昔から定番とされているタイプのキャビネットだと感じます。しかし、扉を開ければそこはまるでショールーム。お部屋の明かりをナラ材が反射し、美しく締まりのあるディスプレイを演出します。
普段は目立って欲しくない、でもたまにオブジェを楽しみたい。そんな方にオススメできるキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 山室家具製作所 民芸家具 北の匠(H) No.6 書棚開戸 ナラ
メーカー | 「山室家具製作所」。1944年創業の老舗メーカー「山室木工」の伝統技術を引き継ぎ、2018年にリニューアル。北海道産の無垢材ミズナラにこだわり続けてきた。奇抜さや目新しさよりも、普遍的に愛されるデザインを目指している。 |
---|---|
サイズ | W600×D430×H1650mm |
樹種 | ナラ/カバ |
(8)無駄が無い、だからこそ美しい「W&B キャビネット」
一切の無駄が省かれたデザインは、美しい木目とシルエットでお部屋の雰囲気を一段と上品なものにします。
さり気なく施された上げ底のデザインは、空間を広く見せる効果を持ち、スリムキャビネットならではの魅力を体感できるキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 クリエイトファニチャー W&B(ダブルアンドビー) キャビネット70
メーカー | 「クリエイトファニチャー」。2011年創業の比較的新しい家具メーカー。フルオーダーメイド家具を製造しているメーカーで、お客様との対話を特に大切にしてくれる。クラシックなスタイルからモダンなスタイルまで幅広い製品を作り続けている。 |
---|---|
サイズ | W450×D420×H1800mm |
樹種 | ウォールナット/カバ |
(9)まるで宝石店のようなスリムキャビネット「OAK35 No.27 ジュエリーチェスト(鍵付)」
「ジュエリー」と名前に付いているように、まるで宝石店のようなデザインを持つこのキャビネットは、外観だけでなく内面にも上質のデザインが施されています。例えば、扉の中に隠された6杯のトレーには全てベルベット素材の生地が敷かれているなど。
鍵付きであるため、普段は貴重品をしまいつつ、旅行やふとした記念日にアクセサリーをつけたり、眺めて想い出を振り返るなんてことも。物以上に想い出を大切にする人にオススメしたいスリムキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 山室家具製作所 OAK(オーク)35 No.27 ジュエリーチェスト(鍵付)
メーカー | 「山室家具製作所」。1944年創業の老舗メーカー「山室木工」の伝統技術を引き継ぎ、2018年にリニューアル。北海道産の無垢材ミズナラにこだわり続けてきた。奇抜さや目新しさよりも、普遍的に愛されるデザインを目指している。 |
---|---|
サイズ | W500×D420×H1320mm |
樹種 | ナラ |
(10)美しい木目を楽しむスリムキャビネット「Brooks チェスト 51」
横幅はスリムですが天板は広く、美しい木目を楽しむことができます。さらに5段の引き出しはそれぞれ収納力が抜群で、アクセサリーを置ける木の小皿が付いているのも嬉しいポイント。
今回紹介する中では比較的スタンダードなキャビネットになるので、収納に困っている方にもオススメできるキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 加藤木工 Brooks(ブルックス) チェスト 51
メーカー | 「加藤木工」。1997年創業の比較的新しい家具メーカー。技能五輪家具部門全国大会で二度の受賞をするなど、老舗に引けを取らない経歴を持つ。ナチュラルなクリア塗装からアンティーク調の塗装まで幅広い商品ラインナップが特徴のメーカー。 |
---|---|
サイズ | W510×D378×H1043mm |
樹種 | ナラ/タモ |
(11)上品な色合いとさり気ない個性「EARTH リビングボード 48」
無垢材であるウォールナットを落ち着いた色に仕上げ、お部屋のインテリアに馴染むようデザインされています。
一見シンプルな見た目ですが、特徴的な引き出しは南部鉄製。今までに無い新しい感覚で引き出しに触れることができます。
日常的に使いたい、でもちょっとだけこだわりを見せたい。そんな方にオススメのスリムキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 インテリア北匠工房 EARTH(アース) リビングボード48 引出
メーカー | 「インテリア北匠工房」。1987年の創立以来「長く付き合える家具」をコンセプトに、上質な逸品を作り続けており、上質な暮らしを求める人にとって良き「ライフパートナー」となる旭川の家具メーカー。 |
---|---|
サイズ | W480×D340×H850mm |
樹種 | ウォールナット |
(12)シンプル故に使いやすい木製家具の王道「POLKA 電話台」
その名の通り、本来は電話台として作られた物です。ですが、高いデザイン性と専用の塗装が施された高級感あるナラ材は、キャビネットとして使用しても違和感なく使用できます。
木製家具でしか楽しむことのできない”手触り”と”木目の美しさ”を存分に楽しむことができるキャビネットになっていますので、これからスリムキャビネットを探したい、一つ目に迷っているという方にはオススメです。
詳しくみてみる
旭川家具 アーリータイムスα(アルファ) POLKA(ポルカ) 電話台 A
メーカー | 「アーリータイムスα」。1952年創業の老舗メーカー。ロゴマークには五線譜が描かれており、生活の中に「音楽」があるように家の中に「家具」があって欲しいという願いからとのこと。家具の名前も音関連のものが多く、独自の雰囲気を出すことに成功している。 |
---|---|
サイズ | W450×D330×H800mm |
樹種 | ナラ |
(13)かざぐるまが可愛らしいスリムキャビネット「ESPOIR No.34 ホールテーブル」
この「エスポアール」シリーズでは、可愛いかざぐるまの取っ手が特徴で、もちろんこのキャビネットにも系譜が継がれています。
見た目にはコンパクトですが、実は下の引き出しは140mmの高さが二つと抜群の収納力を誇ります。
物が多くて困っているけど、お部屋の見た目はスッキリさせたい、そんな悩みをお持ちの方にオススメしたいキャビネットです。
詳しくみてみる
旭川家具 山室家具製作所 ESPOIR(エスポアール) No.34 ホールテーブル400 | 無垢にこだわる旭川家具・飛騨家具の専門店 | MUKU工房
メーカー | 「山室家具製作所」。1944年創業の老舗メーカー「山室木工」の伝統技術を引き継ぎ、2018年にリニューアル。北海道産の無垢材ミズナラにこだわり続けてきた。奇抜さや目新しさよりも、普遍的に愛されるデザインを目指している。 |
---|---|
サイズ | W400×D350×H750mm |
樹種 | ナラ |
まとめ
今回はちょっとした隙間に入れることができるスリムキャビネットの選び方と、具体的な製品について紹介しました。最後に選ぶ時のポイントを振り返りましょう。
- 横幅だけじゃなく、厚さにも注意する
- 見せる収納か、隠す収納かで選ぶ
- 使う場所を決めてから選ぶ
今回紹介した中ですと滑らかな手触りと、多くの物が収納できる「WAO ミドルチェスト」が私のお気に入りのテレビキャビネットになりました。
かなり小型のもの中心に紹介しましたが、より小型のもの、ご家庭の隙間に合う物を選ぶなら、オーダーメイド、セミオーダーメイドの家具の方が理想を実現できます。
今回は場所を選ばずに置けるテレビキャビネットに絞ってお伝えしましたが、その他のキャビネットについても紹介予定です、お楽しみに!
●取材協力/アドバイス
メーベルトーコー(旭川家具)