ゆで卵で2週間で10キロ痩せるに挑戦!!
高級感を求めるなら「生ひやむぎ」贈り物にオススメしたい乾麺・生ひやむぎを7つ紹介
「ひやむぎをギフトで贈りたいけれど、どういったものが良いのかわからない」
「できれば、ちょっと良いひやむぎをお世話になっている人に贈りたい」
そんな方に向けて、ひやむぎマニアな私がオススメのひやむぎ7選を紹介させていただきます!
結論を言うと、本当に美味しい物を選ぶなら「生ひやむぎ」がオススメ!乾麺と比べると、香りも食感も段違いに良いんです。
ですが、日持ちする商品を贈りたいという場面もあります。そこで今回は、乾麺、生ひやむぎをそれぞれ紹介させていただければと思います!
それでは早速見ていきましょう!
目次
香りと食感、コシが段違い!高級生ひやむぎ
次に、近所の方や同居している方に贈りたい、高級生ひやむぎを紹介します!
1. コシと風味が業界No.1「無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎ-」
北海道の食通により選ばれる「北のハイグレード食品」に選定された「無敵の切麦」。
メディアにも多数取り上げられている有名なひやむぎです。
乾麺には絶対にない、麺のコシ・風味・喉越しは本当に天下一品。全国からファンが多い理由がわかります。
贈り物の際は、「のし」の対応もしてくれるので、お世話になった方への贈り物、お中元などに最適なひやむぎの一つです。
メーカー名(ブランド) | 津村製麺所 |
---|---|
価格 | 2,700円 |
内容量 | 生ひやむぎ 6食 アゴ本枯節めんつゆ 6袋 |
賞味期限 | 製造から20日間(冷凍保存の場合1ヶ月) |
特徴 | 麺のコシ・風味に高級感がある。ワンランク上の麺です。オホーツク産の小麦粉を使用しています。 |
HP | アゴ本枯節 無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎ-|津村製麺所:北海道清里町産小麦に厳選した生うどん・生ひやむぎギフト |
2. 小麦本来の味と香りが楽しめる「手打ちひやむぎ(生)」
保存料を一切使用しておらず、消費期限は製造日から4日!そのため、作ったその日に発送される生ひやむぎとなっており、小麦の味と香りを楽しめる本格的なひやむぎになっています。消費期限の関係から、近所に住む友人や親戚の方へ贈る時にオススメの生ひやむぎです。
メーカー名(ブランド) | 春工房 |
---|---|
価格 | 3,870円 |
内容量 | 生ひやむぎ 260g×3 めんつゆ 60ml ×6 |
賞費期限 | 製造から4日(パッケージに日付記載) |
特徴 | 小麦本来の味と香りを楽しめる |
HP | 【楽天市場】岩手県二戸市から美味しいそば・うどんを発送:春工房[トップページ] |
3. もっちり食感で食べ応え◎「半生ひやむぎ」
創業から40年経つ「遠州いなさの郷」で作られた手延べ麺。プロの職人が30時間以上手間をかけて作る「半生ひやむぎ」は、コシと独特なツルツル感が楽しめる麺です。もちもちの食感は独特で、喉越しを楽しめる麺なので食べ応えは抜群!学生さんにも喜ばれるひやむぎです。
メーカー名(ブランド) | 有限会社 いなさの郷 |
---|---|
価格 | 4,980円 |
内容量 | 270g×8袋 |
賞味期限 | 製造から3ヶ月 |
特徴 | 半生麺なので食べ応え◎ |
HP | 楽天市場:石神の里 STORE |
長期間の保存ができる!オススメの高級乾麺ひやむぎ
まずはお中元などで贈りたい、長期間の保存ができる高級乾麺ひやむぎを紹介します。
4. 江戸時代から続く伝統の味「金魚印」
三重県の「古市典夫手延製麺所」で作られる「金魚印大矢知手延麺」は昭和6年創業。製法については、江戸時代から伝わる200年以上の伝統を守り続け、作られています。味だけでなく、パッケージにも高級感があり、贈り物としてまずオススメしたいひやむぎです。
メーカー名(ブランド) | 古市典夫手延製麺所 |
---|---|
価格 | 4,300円 |
内容量 | 225g×18束 |
賞味期限 | 製造から1〜2年 |
特徴 | 伝統ある製法で作られた歴史ある高級ひやむぎ |
HP | 古市典夫手延製麺所 |
5. 心からの感謝を伝えられるひやむぎ「緣」
材料は全て無添加の国産のものを使用しており、特筆すべきは1本「39cm」という長さ。これは、”ご縁を末長く大切に”という願いが込められているんだとか。
外箱だけでなく、ひやむぎの入っている筒にも和の高級感が漂う製品となっています。紙にはモフル紙という手触りの良い素材を使用することで、手に取った時にあたたかみがあるため、日頃の感謝を伝える贈り物にピッタリ。
味だけでなく、感謝の気持ちを心から伝えたい人にオススメのひやむぎです。
メーカー名(ブランド) | 三徳商店 |
---|---|
価格 | 3,888円 |
内容量 | 240g×2本 |
賞味期限 | 要問い合わせ |
特徴 | 温かみのあるパッケージと、高級な国産麺 |
HP | 合資会社 三徳商店 |
6. 「揖保乃糸 手延冷麦」
そうめんでお馴染みの「揖保乃糸」ですが、実はひやむぎも作っています。歯ごたえのある麺と、ソフトな舌触りが特徴的。赤、緑の麺も入っているため、お子さんにも喜ばれるひやむぎになっています。一袋400gとかなりのボリュームですので、ご家族で楽しんでいただける贈り物です。
メーカー名(ブランド) | 揖保乃糸 |
---|---|
価格 | 7,663円 |
内容量 | 400g×25 |
賞味期限 | 製造日より約2年 |
特徴 | 家族全員で見た目も味も楽しめるひやむぎ |
HP | 揖保乃糸 |
7. 季節限定のなめらか食感「寒づくり熟成麦切り」
寒さの厳しい山形県で作られた麺で、低温熟成という技術を使い作られています。温度変化の少ない冬の室内で、二日間じっくりと熟成して作り上げる麺は「なめらかさ」が特徴的な麺。トロッとした食感の中にコシがある、冬にしか作れない限定の麺を、大切な人に贈ってみませんか?
メーカー名(ブランド) | 太郎兵衛そば本舗 |
---|---|
価格 | 3,150円 |
内容量 | 200g×15束 |
賞味期限 | 1年間 |
特徴 | なめらかな食感とコシが味わえる |
HP | 太郎兵衛そば本舗 |
コラム:乾麺のひやむぎと生ひやむぎの違い
乾麺のひやむぎと、生ひやむぎには以下のような違いがあります。
消味(費)期限 | 食感 | |
---|---|---|
乾麺 | かなり長い(1年以上) | シコシコとした歯ごたえ |
生ひやむぎ | 短い(4日〜1ヶ月ほど) | プリプリとしたみずみずしさ |
製造工程において、「乾燥工程」というものを行うか否かが分かれ道になります。これはひやむぎに限ったことでなく、ラーメンやうどん、そばなどでも同様の分け方がされているんです。
まとめ
今回はオススメの高級ひやむぎについて、乾麺、生それぞれの麺を紹介させていただきました。
特に私のオススメは、パッケージなら「緣」、味なら「無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎ-」です。
贈り物の定番であるひやむぎですが、高級なものだと個性があったのではないでしょうか。ぜひ、あなたの大切な方に贈っていただけると嬉しいです。