ギター椅子おすすめ9選。弾きやすいおしゃれな木製椅子や練習に最適な椅子も紹介。
初心者でも安心して使える室内の壁用ペンキのおすすめ商品5つ紹介
最近は日本でも、ご自身で壁を塗り替える方が増えてきました。
ただ、「初めてペンキを塗る」という方はペンキ選びでお悩みの方も多いのではないでしょうか?
「安いから」といった理由のみで選ぶと、大切な家の壁が思うように塗れなかったと後悔してしまうこともあります。
最近、DIY講座に初めていき、DIYの魅力にハマりつつあるライターが、初心者の方でも安心してお使いいただける壁用ペンキを5つ、厳選してご紹介したいと思います!
目次
①一度使ったらやみつき間違いなし「ベンジャミンムーア®︎」
ベンジャミンムーアはDIY文化が盛んなアメリカで100年以上も愛される、老舗の塗料ブランドです。
最新のテクノロジーを駆使し、とことん「安全性」と「塗りやすさ」にこだわった塗料はプロも指名買いをするほど人気を博しています。また、他のブランドとは段違いのカラーバリエーション(3600色)あり、オリジナルの色をだすことができます。
一度ベンジャミンムーアのペンキを使うと「これ以外使いたくない!」という人もいるくらい、その性能の高さが実際使った方からのお声からも伺えます。・
「ベンジャミンムーア」の特徴
- とにかく匂わない
- 初心者でも簡単に色ムラなく塗れる
- 飛び散りが少ない
- 乾くのが早い(約1~2時間)
- シックハウス症候群の原因物質をほとんど含まない
- 定着力が高く、壁紙の上から直接塗れる
- 3600色以上とカラーバリエーションが豊富
- 各色、艶の度合の違いで3種類から選べる
- 手についたペンキは水で簡単に落とせる
塗りやすさ:★★★★★
匂い:★★★★★
色のバリエーション:3600色
価格帯:0.9ℓ(2度塗りで5平米弱) 5,000円~
販売先:ベンジャミンムーア公式オンラインショップ
ベンジャミンムーア直営店(国内公式ショップ)
②牛乳入り?国内開発の「ミルクペイント」
こちらはなんと、森永乳業のミルクを原料に使ったペイントです。
天然由来の原料でできているので安全性が高く、伸びが良いので塗りやすいのが特徴です。
仕上がりはマットの質感になります。
室内壁用だけでなく、屋内用、屋外にも使用できるタイプがあるので、色んな用途でに合わせてお使いいただけます。
「パッケージも可愛い」と若い世代や女性に人気です。
「ミルクペイント」の特徴
- 天然由来の素材で安心・安全
- 嫌な匂いがしない
- 乾きやすい
- クリーミーな質感で塗りやすい
- おしゃれなパッケージで見た目がかわいい
- 200mlの使い切りサイズがある
塗りやすさ:★★★★
匂い:★★★★
色のバリエーション:26色
価格帯:2ℓ(2度塗りで12~14平米) 6,000円~
販売先:取り扱いのあるホームセンター
Amazonや楽天などのネット通販
③1度塗りで簡単「NEW水性インテリアカラー屋内カベ用」
塗料販売で実績のある「アサヒペン」から出ている塗料です。
シックハウス症候群の原因となるVOC(揮発性有機化合物)の含有量が0.1%以下と安全性が高いながら、防カビ機能があったり塗った後の汚れが落としやすかったりと、機能性にも優れています。
また、水性塗料は通常2度塗り以上が基本なのに対し、1度塗りでしっかり色が定着してくれるペンキです。
「NEW水性インテリアカラー屋内カベ」の特徴
- シックハウス症候群の原因となるVOCの含有量が0.1%以下
- 防カビ機能がある
- 汚れがおとしやすい
- 一度塗りできれいに塗れる
塗りやすさ:★★★★
匂い:★★★★★
色のバリエーション:30色
価格帯:0.7ℓ(5~6平米)2,000円~
販売先:アサヒペン公式オンラインストア
Amazonや楽天などのネット通販
④コスパ重視なら「ノボクリーン」
広範囲の壁や天井を真っ白に仕上げたい人におすすめなのが「ノボクリーン」です。
安全性も高く、学校、幼稚園、老人ホームや病院など、様々な場所で使われています。
また、木部/鉄部/ビニールクロス/コンクリートなど、ペンキを塗れる素材の種類が多いので様々な用途で使うことができます。
なんと16㎏入って1万円以内と、他の塗料と比較するとかなりリーズナブルです。
「ノボクリーン」の特徴
- とにかく大容量で安い
- 安全性が高い
- 塗れる素材の種類が多い
塗りやすさ:★★★★★
匂い:★★★★
色のバリエーション:18色
価格帯:16㎏ 8,000円~
販売先:Amazonや楽天などのネット通販
⑤英国生まれで奥深い色が魅力「FARROW&BALL」
1946年にイギリスで創業されて以来、高い品質と強いこだわりを持って作られている塗料「FARROW&BALL」の一番のこだわりは「真似のできない質感」です。
最高品質の顔料をたっぷりと使用し、他のブランドにはない奥行き深い色と柔らかい質感を生み出しています。
環境や人にも優しい塗料で、耐火性にも優れています。
「FARROW&BALL」の特徴
- 最高品質の顔料を使用
- 奥行き深い色と柔らかい質感は唯一無二
- 最高ランクの安全性
- 耐火性に優れる
塗りやすさ:★★★
匂い:★★★★★
色のバリエーション:18色
価格帯:2.5ℓ 20,000円~
販売先:FARROW&BALL公式オンラインショップ
まとめ
室内の壁用ペンキおすすめ5選を紹介してまいりました。どれもペンキ塗りが初めての方でも扱いやすい塗料です。
ペンキの種類がたくさんあって何を選べばいいか分からないという方は、ぜひ参考にしてみて下さい。初心者の方は「塗りやすさ」「安全性」「カラーバリエーションの豊富さ」で総合的に判断するのがおすすめです。
また、「ベンジャミンムーア」や「FARROW&BALL」はお住まいの地域によって近くに店舗がありますので、実際に行ってみてご相談されるのもおすすめです。
これを読んで「自分もDIYにチャレンジしてみたい!」と思っていただければ幸いです。