リサーチし隊|仕事にまつわるあらゆることを調査

(株)エレメントのリサーチ力や取材力を武器に地域や
仕事に関する情報をリアルに発信するサイトです
タグ一覧

何によって憶えられたいか ドラッカーからの問いを考えてみる

この記事を書いた人

エレメント

WEBマーケティング、WEB制作を中心とした札幌の会社。「輝きを共に創造する」ことをビジョンに社員一同奮闘中である。

こんにちは!エレメントのOです。

 

エレメントに参加する時、社長から「ドラッカーを読んだら会社が変わった!」を読みなさい、と言われたので、読んでみました。

 

結論:読んで良かった!!

 

ありがちなビジネス書とは違って、

 

ます、ケーススタディが分かりやすい。

精神論は説かず、

数人のスーパープレイヤーや経営者の活躍に頼らず、

スタッフ全員がドラッカーの言葉沿って実行、省み、確認、修正、再実行、を行うことで状況を変えていく。

更に業績が改善するだけでなく、業をとりまく地域社会に貢献しちゃう!

 

というすごい内容になっています。

 

本のなかには11企業1個人のケースがでてくるのですが、その最後の章、株式会社真田のケースでずっとひっかかっている言葉があります。

 

何によって憶えられたいのかって考えたことありますか?

 

「何によって憶えられたいか」

 

これは『非営利組織の経営』にでてくるフレーズです。

 

「私が13歳のとき、宗教の先生が『何によって憶えられたいかね』と聞いた。誰も答えられなかった。すると、『答えられると思って聞いたわけではない。でも50になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになるよ』といった」

(『非営利組織の経営』p219)

 

先述の書籍に出てくる株式会社真田(「京いりごま」「京とうがらし」で全国的に有名)の真田千奈美専務は

「自分の役割は、100年企業の山城屋を1000年永続する企業に育てること。その礎をつくった者として後世に憶えられたい」

 

と心に決め、その目的に向けて行動します。

 

結果、2期連続で減収だった会社は、数年後にはV字回復の増収増益に転じています。

 

「何によって憶えられたいか」

ドラッカーは生涯にわたって自身に問いつづけたそうです。

それは、昨日と異なる自分であり続けるために。

 

ドラッカーを読んだら会社が変わった!」の著者 佐藤等先生は、

 

誰にどんな存在として憶えられたいかを問うことは、未来に思いを馳せること。未来の人々が、今の自分の貢献に感謝し、記憶に残す。そんな未来を生み出そうと考えれば、おのずと後世のために今、自分がなすべきことは何かを問うことになる。姿勢が変わり、行動が変わる。覚悟が決まる。

 

と説明しています。

 

真田千奈美専務のケースはまさに、自分がなすべきことは何かを問い、姿勢が変わり、行動が変わり、覚悟が決まった結果、未来が変わった、ということでしょう。

 

一人の人が覚悟を決めたことで、会社の未来がかわる、それに関わる人の未来も変わる。

 

すごいことだな、と思います。

 

自分なりの「何によって憶えられたいか」


ドラッカーの言葉を考える時、

 

組織の中でどんな人として見られたいか、

家庭の中でどんな存在でありたいか

 

ということかな、と最初は思ったのですが、なぜか違和感極まりないんです。

 

きっとそういうことじゃない。

 

未来を見なければいけないのかな、と考えた時、思い出したのが

リーマンショックで混沌としている最中、拝金主義に飽き飽きして、

 

世の中が、

 

「人のためになることをする人」

「自分が幸せで、他人も幸せにする人」

 

が裕福になればいい、友人達に話していました。

 

「なんなら、お金なんかなくなっちゃって、自分も人も幸せにする人が優遇される世の中になればいいのに!」と。

 

それから10年以上経ちますが、この考えがあまり変わっていないことを、ドラッカーの問いに出会って再確認しました。

 

自分に貢献、人に貢献、社会に貢献した人が「Tポイント<徳(TOKU)>ポイント」をためて裕福になっていく。

 

そうするとみんなTポイントが欲しくて、同じように自分に貢献、他人に貢献することで世の中がポジティブにハッピーに変わっていく。

 

Tポイント考案者として憶えられたいな、と思いました。(結構、真剣です!)

 

ではどうやって実行、達成するのか。

 

とりあえず自分にいいきかせているのは、短気なので、

 

怒らない

 

なんなら「怒り」を「笑い」に転換

 

しようと切磋琢磨しているところです。

 

今回は私なりの「何によって憶えられたいのか」を考えてみましたが、それが当たっているのか、的外れになっていないのか、って一人で判断するのって難しいですよね。

 

でも、そんな不安はドラッカーの読書会「実践するマネジメント読書会」に参加すれば吹き飛んでいってしまうかもしれません!

 

「実践するマネジメント読書会」は

 

『マネジメントの父』と称されるP.F. ドラッカー教授の著作を、独自のカリキュラムによって「体系的」・「実践的」に読み進めるという手法でマネジメントを体系的に学ぶ読書会です。

 

マネジメントはビジネスだけでなく、セルフマネジメントと全てにつながっていきます。

 

興味ある方はぜひ一度無料読書会に参加してみてください!

 

実践するマネジメント読書会の紹介ページはこちら

 

おすすめ記事

皆様からの
声を募集中

    リサーチし隊に対する意見やご要望をお寄せください。

    Q. リサーチし隊について感想やご意見があれば教えてください。

    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。

    名前

    メールアドレス

    ※お名前とメールアドレスは必須項目になります。


    プライバシーポリシー

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。