札幌でカップルサウナを体感できる施設を5つ紹介!二人で整うサウナを体験しよう
釣り初心者向け!知っておくと便利な釣り用語辞典
目次
はじめに ~道東根室出身ライターが書く~
エレメントには、北海道の釣りを専門として扱うお客様がいらっしゃいます。
エレメントお仕事調査隊の仕事はクライアントのお仕事を調査するのが仕事です。
遊びでしか釣りをしたことない私が、一から学んでみたい!!ということで
今回は釣り初心者で、出身地根室の海釣り、川釣りで良く会話に出ていた言葉、本当にこれから釣りをはじめたい!と思っている方向けに、知っておいてほしい「釣り用語」をまとめました!!
言葉は体験を通して共有されるので、これから様々な用語集を作っても全然足りないかもしれませんが、まずは私がよく聞いた簡単な用語からはじめて、広げて、深めていきたいと思っています!
読者の皆さんはいくつ知っているかな?ぜひ、確認して見てください!
まずは、下記の図を参考にしながら釣り用語一覧をご参照ください。
引用サイト:南紀和歌山の釣太郎
まずは、道具について!
竿や糸、リールなどすべてを指して【タックル】といいます!
その全体の名前を覚えてから、下記の各部品やツールの名前を覚えてください!
竿(ロッド:代表的に釣具で「竿」を意味する)
◆竿先(さおさき)
竿の穂先と同義語で竿の先端部。この竿先でアタリを取るのが通例
◆竿尻(さおじり)
竿の(手元側の)一番端の部分
◆先調子(さきちょうし)
竿先部分が柔らかく曲がる竿の調子。アタリが取りやすいのが特徴
◆穂先
竿の最先端部分
ライン(釣り糸の総称)
◆先糸
道糸の先に付ける糸のこと
◆道糸
竿と仕掛けを結ぶ糸、リールに巻く糸でもある
引用サイト:南紀和歌山の釣太郎
リール(代表的な釣具で、糸を巻いておく道具)
◆リーリング
リールで糸をまく動作
ルアー(疑似餌の総称で、スプーン、スピナー、プラグ、ジグなどの全て)
◆リトリーブ
ルアーを引いて動かす動作
◆アイ
ハリ(フック)のチモト(根元)側にある、イトを結ぶための管。またはルアーの目の部分。
◆ミノー
小魚を模したルアーの総称
竿以外に釣りで使うもの
◆イソメ
虫エサの一種で万能エサの一つ。ゴカイに比べ太く大きいので、魚種を絞らない五目釣りでよく使用する。
◆ウェーダー
胴長靴。胸や腰のあたりまである長靴。
釣り動作
◆刺しエサ
ハリに付けるエサのこと。
◆サミング
リールの糸巻き部分を指で押さえて糸の出るスピードや量を調整する動作
◆シャクリ
竿を上下させ、仕掛けを動かす動作
◆あたり
魚がエサ(ルアー)に食いつき、ウキや竿先・糸などに反応があらわれる状態
◆バラす
ハリ掛かりした魚を逃がすこと
◆ヒット
魚がかかること
◆納竿
その日の釣りを終えること。釣具を片付けること
◆バックラッシュ
仕掛けを投げたとき、糸がこんがらかってしまう状態
◆ボウズ
1尾も魚が釣れないこと
◆撒き餌
魚を寄せるために撒くエサ。寄せエサ、コマセともいう。
◆フケ
糸が水中でたるむこと
海釣りに使われる用語
◆長潮
干潮と満期の潮位の差が最も小さな潮
◆中潮
大潮と小潮の中間の潮
◆凪
風も波のないような穏やかな海の状況
◆灘
沿岸部、岸寄りの浅場をいう
◆ベタ凪
風も波もまったくない穏やかな海の状態
川釣りに使われる用語
◆ウェーディング
水に入って釣りをする事。
◆ウキ
ウキの役割は(1)アタリを視認しやすくすること。(2)エサを思いどおりに流しやすくすること。(3)一定のタナを探れるようにすること。(4)仕掛けを投げやすくすること、などがある。円錐ウキ、玉ウキ、トウガラシウキ、シモリウキなど多彩な種類がある。
まとめ
初心者向けにまとめましたが、これ以外にもたっくさんの用語がまだまだあります。
釣り用語、釣りのコト、北海道の釣り情報をもっと知りたい!!という方には、北海道の釣り情報が満載の「ノースアングラーズ」オンラインをオススメします!
釣り具の基本から、最新釣り場情報まで網羅されているのでとても勉強になります!
私はこれから湖の釣りにも興味があって、朱鞠内湖や金山湖の湖の釣り情報など見ていますよ!
ぜひ、みなさんもご覧ください!